飲料水専門店

2009.02.16

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


ここ2〜3日の関西は、ポカポカ陽気です晴れ
昼間はコートが要らない感じですね〜。

今日は、法人会計をお願いしている大阪市の税理士さんとの面会日でした。
領収書のやり取りぐらいで、30分ほどで終了したでしょうか。

その帰り道、いつも通っている大阪市内の道路が工事で大渋滞。
仕方なくナビに従って裏道を走っていたら面白いお店を見つけました。

飲料水専門店
CA3A02273.JPG


お店の看板に、主な飲料水の売値が書いてあります。
売値は、ざっと定価の30%ぐらいでしょうか・・・。

しかし、ネット店舗ではこういったお店を良く見るのですが、実際に店舗を構えて営業しているお店ははじめて見ましたひらめき

自動販売機、こういった場所で商品を仕入れて自分でやったら儲かるんでしょうね〜。
私の場合は、商品やつり銭の補充、売上げ集金がめんどくさいので全く考えませんが・・・^^

ちなみにこのお店の右横には、ウォーキング専門店がお店を構えていました。
ウォーキングシューズやウェアの販売、ウォーキングアドバイスをしてくれるお店だそうです。
ウォーキングの総合コンサルタント業でしょうか?わーい(嬉しい顔)

・・・・
大阪商人のしたたかなスピリッツに少しだけ触れる事が出来たような気がしましたひらめき
ところで、ウォーキング専門店って儲かるのかなぁ〜?わーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 19:00 | Comment(15) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おもろーい!!

さすがオーサカでんな(^_^)

ニッチですわー

飲料水のお店はよいかも〜
Posted by 健吉 at 2009年02月16日 20:13
スレ違いで申し訳ありません。
一緒に日本の将来について考えて頂けませんでしょうか?
もし宜しければこのブログを見て頂きたいです。
http://ameblo.jp/dol-souraku/
DOL冒険発見のメモリー
http://specialnotes.blog77.fc2.com/
博士の独り言
http://kkmyo.blog70.fc2.com/
中韓を知りすぎた男
私はこれらのブログを書いていませんが、このブログを見て
日本の将来について一緒に考えて頂きたいのです。
URLが信用できないと考えられたなら、下の名前をグーグルで
検索して下さい。人気ブログランキングで上位にあるブログです。
Posted by 憂国の士 at 2009年02月16日 20:24
自分で補充するのは、面倒そうですよね^^

それと空き缶とかの処理も・・・


なんて、私も自販機おきたいよ〜〜
Posted by たろう at 2009年02月16日 21:03
さすが大阪です。

こういうハングリーな所は関東の人も見習わねばですね^^
Posted by 水戸大家 at 2009年02月16日 21:06
飲料専門店行ってみたいです。
のど乾いたら連れて行ってください^^
Posted by 星輝 at 2009年02月16日 23:18
専門店では顧客のハートをがっちり掴んでリピーターが多いのでは?
それと店主が趣味で店をしている?
Posted by りょう at 2009年02月16日 23:26
お酒がメインってのは良く見ますが、
飲料水専門ってのは初めて聞きました。

自宅の前に自販機があるのなら、私は自分で補充しても良いなぁ(笑)。
Posted by グローバル at 2009年02月17日 08:29
ニッチなところがねらい目ですね。
鎧の専門店をやってみたいです。
ぜひ、おいでませ。
Posted by 隠密投資家 at 2009年02月17日 09:32
けんちゃん

飲料水専門のお店、はじめて見ました^^
関東でも流行るかも?

こんなことされると、問屋さんが何も言わないのかが心配ですが・・・。
Posted by ゴン at 2009年02月17日 17:16
たろうさん

空き缶処理、確かに大変そうですよね。

こういった自販機ビジネスは、不労所得が良いです^^
Posted by ゴン at 2009年02月17日 17:18
水戸大家さん

大阪らしい?商売ですよね。

ウォーキング専門店、流行っているのか凄く気になります^^
Posted by ゴン at 2009年02月17日 17:19
☆輝さん

次回来られたらゼヒ!^^

100円で3缶ぐらい飲めそうです(笑)

Posted by ゴン at 2009年02月17日 17:20
りょうさん

趣味がこうじて出来た変わったお店、関西に多いですよね^^

ブログでシリーズ化しようかな(笑)
Posted by ゴン at 2009年02月17日 17:22
グローバルさん

お酒のお店は、ほんと多いですよね!
昔ながらの酒屋さんが、あちこちでお店たたんでいますよね。

自宅なら、私も絶対に自分でやります!!
町内会で設置禁止されているのがイタイデス^^;
Posted by ゴン at 2009年02月17日 17:25
隠密投資家さん

鎧専門店!!
やってください。

私を年収2000万円ぐらいで雇ってね^^
Posted by ゴン at 2009年02月17日 17:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: