突然ですが・・・、
消費税アップで儲ける方法があるのをご存知ですか?
最近、ニュース等では消費税増税の話題が取り上げられていますが、消費税がアップすることにより簡単に儲ける?方法があります。
それは、増税前に金(ゴールド)を購入するという方法です。
金は購入時に当然消費税が掛かるのですが、実は、売却時にも消費税分が売却価格に加算されて帰ってきます。
例えば1kgの金を250万円で購入したとすると、現在は5%の消費税なので12万5千円が掛かり、合計262万5千円が必要となります。
しかし金を購入後に、消費税が仮に15%になったとしたら、消費税は37万5千円となり、合計287万5千円で売却することが出来ます。
これで、25万円の儲けです

(但し、手数料や売却益の税金は考慮していません)
世界不況が叫ばれている現在、資産を「金」に逃がす資産家の方が増えているようですネ。
ただし、金は過去に1kg100万円を割ったこともあれば、400万円を超したこともありますので、購入時より暴落した場合には同価格では売れません!
また購入後、売却までの期間によって、短期譲渡or長期譲渡の判断がなされ、売却益に掛かる税金が変わってきます。
「金」は小売店で購入するより、市場で現引きした方が安く手に入るようです。
ペーパー商法も健在ですが、ニセ金地金詐欺もこの先予想されますのでご注意くださいネ!
ちなみにゴンは、「金」一切保有していないです

今後も石製品(石斧や槍)を保有し続ける予定です

【脱サラ大家日記の最新記事】
色んな資産ってありますが、前にトルコに行った時に聞いた話ですが結婚する時に絨毯を持たせるそうです。
そして旦那さんに先立たれた時や病気の時など困った時に現金にかえる。。。。日本では古くなった絨毯って価値があるの?って思いますが本当に良い絨毯は踏むほどに目が詰まって価値があがるそうです。。。ガイドさんに聞いた話だけど(^_^;)
貴金属や現物&先物取引は相場で価格が動くので個人のスキルでどうにも出来ない事がありますね〜
金を取得して美術品を製作すれば確実に高く売却出来るとは思うのですが
…私が製作すれば逆に原価より価値が下がると思います
上がったらいいですよね〜
私も石器品への投資にした方がいいですか? 笑
狩りの技術は無いですが…^^;
消費税対策に金ですか。なるほど〜。
以前は金の積み立てもやっていましたが、レバレッジは
利かないし値動きは重いしで結局やめていましました^^;
今の値段ならやっておけばよかったと思いますけどね。
ゴンちゃん二個くらい持ってなかったでしたっけ?
僕にとっては、花崗岩が宝石です(笑)
にゃんこママさんは、世界を飛び回っていますね^^
ぜひ、にゃんこ世界ツアーに参加したいです♪
金2コついていますか〜^^
ゼヒ自己で資産運用して3コにしてくださいね(笑)
ぜひ石器品の購入をお勧めします^^
狩の仕方は教えます♪
そして、いらなくなった日本紙幣を私に譲って下さいね(笑)
マンモス肉の先物!!
さすが目の付け所が違いますネ^^
あっ、ゴンに投資しませんか(笑)
確かに金ってレバレッジ効かないですものね^^
「お金」って、今はただの紙切れなので、不景気になると金や銀等の実物資産に逃避するんでしょうね〜
実は生活費の足しに2コとも売ってしまいました。
ゴン子より・・・^^