今日の関西は、快晴の1日でしたね

先月末に母が倒れて入院してから、大阪マンションでは入退居等があり、何回か現地に行っていたのですが、兵庫マンションは2週間以上も完全にほったらかしでした。
ゴンの自宅から車で10分ぐらいのところに実家があるのですが、父も病魔と闘って自宅療養しております。
実家には父用と母用に各1台の軽自動車(計2台)があるのですが、病気で乗ることも無く完全にホコリをかぶっていました。
たまには動かしてあげないと車も痛んでかわいそうなので、兵庫マンションの共用部清掃にビックホーンではなく、父の車を借りて行ってきました。
72歳の父が、なんと2人乗りオープンカー(ダイハツのコペン)に乗ってます

電動で屋根の開閉が出来る車で、とても軽には思えない造りです。
ゴンの父親、最近の所有車歴を見ても、
ホンダシビック→VWゴルフU→VWジェッタ→オペルヴィータ→ダイハツコペン
とちょっと変った小さい車が好きなようです。
あっ、話しが車の話になりましたね^^;
共用部清掃は、思いのほか綺麗な状態で20分ほどで終りました

【車・キャンピングカーの最新記事】
若いですね〜
1度、オープンカー乗ってみたいです。
私も、燃費が良くて小回りの効く車が欲しいのですが、新車だと免許取立ての娘がぶつけちゃいそうで心配デスノ(^-^;)ノ
でも、新築完成したら、法人名で買っちゃおうかな〜
学生の頃の夢は コルベットのスティングレーでした。
CD聞きました。
長崎のM重厚さんに通われていたのですか?
私の仕事はM重厚さんの機械を使うほうで、
3回ほど工場に行きました。
そろそろお会いできる気がしてきました。
僕が乗ったら座高が高いのでオープンにしないとキツソウです(笑)
オープンカーたのしそうですね、乗ったことないんですよ。
オープンカーと言えば、ビーチでナンパ♪
そんなイメージです^^;
軽のオープンカー、思いのほか楽しいですヨ^^
ちょっとはまりそうです☆
掃除、思いの他綺麗で良かったです。
ひろさんは本を読んでからクロスバイクのイメージです(笑)
法人名義の車、何かとメリットあるかもですね^^
CD恥ずかしいです^^;
長崎繋がりもあるんですね。
M重厚さんには何度か行きました。
採用して頂けませんでしたが(笑)
乗れないかもですね(笑)
街中で電動でオープンにするといっしんに注目を浴びて、ちょっと気持ちよかったです^^
オープンカー、私もはじめて乗りました^^
ナンパのイメージですか♪
治ったら、親父に頑張ってナンパして貰いましょうかね〜(笑)
お父様 趣味がお若いですね♪
エブリー以前から仰っていましたね^^
買ったら貸してくださいね(笑)
趣味が若いと言うか変わり者ですね^^;
お加減はいかがなのでしょう?
神様はいないって思うことがおおいよね。。
いろんな意味でいよいよ・・・・かな?
確かに神様はいないですね。