売却活動をしている新築分譲マンション。
先週末に6社と一般媒介契約を結んでいるのですが、その内2社から今週末の内覧予約がそれぞれ入りました。
以前、ブログ記事に書いていた2組のお客様です。
また別に問合せが1件来ているようです。
売却スタート直後の反響としては上々なんでしょうか。
今週末にオープンハウスを予定していましたが、延期して、新聞の折込チラシで対応する事にしました。
内覧結果を期待しながら待ちたいと思います。
買付申込書が入ると良いのですが・・・。
一応、購入意思を示された順番を優先して交渉したいと思うのですが、融資が厳しいご時世。
・現金か住宅ローン利用か?
・住宅ローンを利用される場合、通る属性の方なのか?
・指値があるのか無いのか?(ある場合はいくらか?)
を考慮しながら進めていけたらと思っています。
選べるぐらいの希望者が集まるかは別ですが・・・。
しかし、
売却活動も楽しいものですネ。
【6.新築区分マンション(売却済)の最新記事】
指値を当然と思っているのは、
投資家サンたちだけですよ(^^)
指値は断るか、または、ほんのちょっと差し引くか、
値引きではなくて、おまけ設備(販売経費に出来る)を
付けることでクリアーできるのではないか。
と勝手に思っています。(無責任発言ですが。。。)
ディスカウントマンションという言葉がまかり通っていますので、いかがでしょうか。でも、既にディスカウント済ですね。
最後に関西人の値切りがもう一声あるでしょうか!
とても新鮮でーす^^
私も区分一個売りに出してみました。
私も最初、指値はほとんど無いと思っていました。
が、
仲介会社の各担当者様に「多少の指値は覚悟してください」
って言われてしまいました^^;
満額だと嬉しいのですが・・・。
「アウトレットマンション」って特集が雑誌の記事になる時代ですものね。。。
価格はアウトレット価格、のつもりです^^
関西人は、やっぱり最後に値引きがありますかね〜^^;
値引きなしだとかなり嬉しいのですが・・・^^
このマンション、分常時、平気で何百万円も値引きしていたので、多少は?覚悟しています^^;
売主も楽しいですね^^
売却理由が恵まれているのもあるのでしょうが・・・。
えびさんの例の話しも進展が楽しみです!
区分、売りに出したんですか!
「隠密売主」ですね(笑)
鎧を飾りましょう^^
これだけ反響があれば、チラシ撒いたら売れちゃいそうです。
良い物件買いましたね^^
有難う御座います^^
折角なので早く売れて欲しいです♪
有難う御座います♪
ここまで来たら、早く売ってしまいたいです^^