本日は、先日話しがまとまった新築分譲マンションの売買契約日です。
私、「売主」になるのは今回が初めてなんです

この後、20時から仲介会社様の事務所で行う予定です。
こちらが用意する物は、
@法人登記事項証明書
A法人印鑑証明書
Bゴンの証明書(運転免許書)
C法人印鑑
です。
お金を用意しなくても良いのは気分的に楽ですネ

売買契約書と重要事項説明書はFAXで先に頂いてチェック済みですので、特に問題がなければすんなり終わると思います。
ただ、仲介業者様から「売却理由は何ですか?」って再度聞かれました。
当初は、「資産処分」とだけお話ししていたのですが、今年3月に購入したばかりなので、その詳細理由を聞かれたのです。
「当初は賃貸に出すか、法人事務所としての使用を考えていましたが、事情が変わって資産処分する事にしました」
と答えました。
業者免許を持たないゴンの法人。
確かに売却理由は重要です。
取引の目的、取引対象物件の取得経緯、取引の反復継続性、の各内容によっては業(宅建業)しか扱えない可能性がありますからね。。。
しかし・・・、仲介業者様が確認なんかするんですね

では、行ってまいります!
どんな買主様なのかちょっと楽しみです

【6.新築区分マンション(売却済)の最新記事】
売却理由を聞かれるのですか〜?
法人だと,そういうことがチェックされるんですね〜
購入後何か瑕疵が有ったのが判明して、
それを隠して売却しようとしているのでは、
と思われたかもしれません。
他の仕事もしっかりやってくれそうです。
融通は利かなそうですけど^^;
そう言えば、私の時もそれとなく聞かれたと思います。
ゴンさんと同じように「賃貸にするつもりが、事情が変わって」と言いましたが。
私も、宅建免許取得を目指してがんばろうかと○回目の決心をしました(笑)
タイトルを見た時は昨日の続きでシャワーが壊れたのかと勘違いしてしまいました。
不謹慎でした、反省しています。
物件の売却、いろいろあるのですね。
とーっても参考になります。(区分はいつ売れるのか?)
個人・法人は余り関係なく、保有期間の短さを気にしてるのでしょう。
売ったことないので分かりませんが…
確かに夜の契約だけど…妄想膨らみます…
どんな買主さんか楽しみですね=^-^=
売却理由は買主も知りたがっていますからね^^
今回は業法違反で無いか確認したかったように思います^^;
個人・法人に限らず、利益を目的とした反復売買は業法違反ですね^^;
(たぶん・・・^^)
今回は違いますとアピールしました^^
瑕疵の確認ですか〜
確かにそれもありますね!
仲介の義務ですものね^^
今回は大手の仲介会社様だったので対応はしっかりとしていました^^
でも・・・
3%+6万円は高いな〜^^;
>宅建免許取得
今のところ役にたたないですが、取っておいて損は無い感じですね^^
しかし、
試験に受かっても実務経験が全く無かったので、主任者証もらうまでに講習でお金がかかりました^^;
昨日の記事とつなげますか〜^^;
さすがです!
区分、売れると良いですね^^
オッシャル通りですね^^
2ヶ月しか保有期間が無いと、色々と聞かれちゃいますよね^^;
確かに売るのは労力がいるって言いますよね。
今回はすんなりと決まったので助かりました^^;
そうですね♪
買主様には凄く喜んでいただきました^^
ただ、余計なお世話ですが、オーバーローンが気になりました^^;
にゃんこママさんにまで妄想を膨らませていただき恐縮です(笑)
そんなつもりでなかったんですけどね〜
マルミーさんがネジ曲げちゃいましたね^^