アイビーの剪定

2009.06.05

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


兵庫マンションの入口エントランスに植わっているアイビー。
昨年夏に1度剪定してからほったらかしで伸び放題でした。
郵便ポストや柱にまでツタが伸びていますあせあせ(飛び散る汗)

このままだとアイビーのジャングルになりそうなので、剪定しました。

↓選定前                 ↓剪定後
CA3A0307.JPGCA3A0309.JPG


作業時間約20分。
その間、ハサミで切りまくりました。
だいぶスッキリしましたひらめき

定期的に剪定しないといけないですね。。。
反省ですたらーっ(汗)


ところでアイビー。
ヨーロッパ原産の観葉植物の中ではもっとも有名ですね。
なにより、丈夫で乾燥や低温に強いこと、病気になりにくい事で知られています。

アイビーの良いところは、暖かすぎる室内や寒い室外、ぎらぎら直射日光の南向きや北側の日陰でも、耐えられ、場所を選ばないという所でしょうか。
兵庫マンションのアイビーも、当然^^;、水やりや肥料等の管理を一切していません。

エントランスに緑があると、安らぎますよねぴかぴか(新しい)
一方で、植栽が一切無い当方の大阪マンション。
同じように花壇を作ってアイビー植えようかなぁ〜と計画中です。

あっ、ところで私の髪も床屋で剪定しました。
何事もスッキリは気持ちよいですネわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 18:45 | Comment(10) | 5.兵庫マンション(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
きれいに剪定された緑があると気持ちがいいですね。
大家さんになるかぎりは、住む人の気持ちになって
いい環境を作っていきたいですね。
人に喜ばれる仕事がしたいです★
Posted by みんなでお金持ち at 2009年06月05日 23:54
すっきりしましたね〜。
ジャングルにしていると、
ごみが捨てられていても、
分からなくなってしまったりしますよね。

大阪マンションのエントランスもかっこいいですね。
名付けたい。。。
Posted by 空飛ぶかっさん at 2009年06月06日 00:01
アイビーすっきりしましたね!
チョット言ってくれれば・・・うちにはバリカンがあるのでゴンさんの髪の毛をさっぱり剪定しますよ〜
Posted by りょう at 2009年06月06日 00:03
エントランスの印象は大きいですね〜
先日読んだ今田さんの本にも、多少内装にお金を掛けるくらいなら、いっそエントランスだけに掛けるべき、と書いてありました。
気持ちよく住んでもらえると嬉しいですよね♪
Posted by ぼうたかBOY at 2009年06月06日 18:10
みんなでお金持ちさん

不動産賃貸業はサービス業ですものね〜。

入居者様満足度を上げる事は重要ですね^^
Posted by ゴン at 2009年06月06日 18:57
空飛ぶかっさん

ゼヒ命名してください!

ただし、写真は兵庫マンションですヨ〜^^
Posted by ゴン at 2009年06月06日 18:59
りょうさん

バリカン!!
次回、ぜひ「ゴン頭」を剪定してください。

お礼は石のお金で・・・^^
Posted by ゴン at 2009年06月06日 19:00
ぼうたかBOYさん

エントランス、重要ですね!
建物のイメージが決定付けられちゃいますものね〜

今後も綺麗に保ちたいです^^
Posted by ゴン at 2009年06月06日 19:02
こんにちは、マルミーです。

アイビーじゃないですか!
それも生い茂るほど立派に育って。

ほったらかしにしてもガンガン育つのがアイビーの良いところです。
どんな環境にもへこたれません。

そして放置するとジャングルになってしまうのがアイビーの良くないところです。

大人買いしたアイビーは、まだまだちっちゃいです。
ジャングルになったらブログで写真を公開します。
Posted by マルミー at 2009年06月06日 23:54
マルミーさん

これはこれは、アイビー同好会のマルミーさん^^

ジャングルアイビー、ぜひ公開を楽しみにしておりますね♪
Posted by ゴン at 2009年06月07日 20:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: