カードキーカバーの補修

2009.06.06

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


昨日に続き、兵庫マンションのお話しです。

↓この写真、なにか分かりますよね〜。
CA3A0308.JPG


そう!
玄関ドアのカードキーカバーです。

・・・・
メッキ剥げが酷いですよねあせあせ(飛び散る汗)
以前から気になってはいたのですが、満室状態を良い事にほったらかしにしておりました。
兵庫マンション、海から約2kmぐらいの位置に立地しているので塩害なんでしょうか。。。。

全部で12戸分。
スエーデン製のカードキーシステムで、カバー交換の場合は約15000円/個。。。
合計20万円近い出費になりますたらーっ(汗)

ここは塗装の方がよさそうです。
しかし、下地調整も必要そうなので、自分で行わず塗装屋さんにお願いしようかなぁ〜と思っています。
小工事なので、土建組合等に頼んだほうが安いのかな?

何ヶ所か声をかけてみようと思っていますわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 19:29 | Comment(12) | 5.兵庫マンション(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
めっきと腐食が学生時代の専攻でした。
カードの差込口、レバーの根元、下の鍵の周辺、上端と下端
腐食は何か段差や模様があるところから発生するのが特徴です。
レバーがあまり腐食していませんが、めっきが厚いのでしょうかね?(笑)

カバーに1万5千円でしたら、少し追加したらデジタルキーが買えそうですね。
Posted by グローバル at 2009年06月06日 22:05
写真を見たら…カードキーが燃えた?って思いましたよ〜
しかし、錆びる物ですね〜
ステンレス製かアルミ製だと錆びないと思うのですが…
Posted by りょう at 2009年06月06日 22:11
すごいです!

カバーはずして磨いて塗装ですね?

対候性のあるシートを貼るのは

いかがでしょう?

思いつきの素人考えですけど^^;
Posted by 恵比寿のI at 2009年06月07日 03:33
ハゲ?

よんだ?
Posted by ケンキチ at 2009年06月07日 20:27
グローバルさん

専攻が腐食だったのですね♪
ちなみにレバーも少し逝っています^^;

カードキーシステム、入口エントランスと連動しているので交換が難しいのが難点です^^;
Posted by ゴン at 2009年06月07日 20:38
りょうさん

燃えた。。。最適な表現です^^;
ホントそんな感じです。。。

スエーデンは剥がれないのか聞いてみたいです!(苦笑)
Posted by ゴン at 2009年06月07日 20:40
えびさん

シートも良いですよね!

ただ、
鍵穴部の剥がれもあるのでやっぱり塗装かなぁ〜と考えています^^
Posted by ゴン at 2009年06月07日 20:41
けんちゃん

コメントできないですよ!!(爆)

夏ぐらいに、けんちゃんの頭皮状態を確認しにお上りしますわ^^

Posted by ゴン at 2009年06月07日 20:42
え〜っと。
いまさらのコメントですが、
もしや Ving Card でしょうか。
であれば、わたくし、15−6年前に輸入元でした。

Ving Card であれば、
ひらに、お許しください。m(_ _)m
ホテル用の鍵ですので、
外部露出を想定していなかったと思われます。
Posted by 空飛ぶかっさん at 2009年06月10日 15:15
空飛ぶかっさん

>もしやVing Cardでしょうか。

ビンゴ!!!!スゴイです^^

室内用なんですね・・・・
商品の良し悪しと言うか、想定外の場所に採用した設計の方が悪いですよね^^;

かっさんの会社、わかったかも♪
Posted by ゴン at 2009年06月10日 17:34
夏は是非水戸にお越し下さい。
水戸大家さんと黒鳥と戯れましょう
Posted by 星輝 at 2009年06月11日 15:11
☆様

黒鳥とタワむれたいです(笑)

ゼヒゼヒ^^
Posted by ゴン at 2009年06月11日 16:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: