「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!
レバレッジ投資法や現金戸建て購入法。
最近は、新築戸建や借地権利用法など、様々な面白い投資法を見聞きするようになりました
「不動産投資法に正解なし」ってのがこの業界の一番面白いところですよね^^
永遠のテーマである、レバレッジ利用(借金)の是非。
これも完全に各投資家の好みなので、正解は無いですネ。
一般的に、自己資本比率が高いほど負債(借金)が少ないことになり、結果として借入金利の負担がないこと、資金の返済期限がないため資金繰りが楽である等の理由から健全な経営であるといわれています。
一方で、少ない自己資本によって企業や組織を設立し、その信用によって他人資本を調達して経営を行うということは「自己資本を有効に活用している」ということになり、過大な自己資本を調達するよりも機動的な経営が可能となります。
過大な自己資本がありながら適当な投資(事業)が行えない場合、いわゆる「資本が眠る」状態となり、株式会社では株主から配当せよとの圧力が強まる場合がありますよね。
(あくまで株式会社での話しですが・・・^^;)
私が借金に抵抗が無いのは、サラリーマン時代に「会社の発展にとっては、自己資本の有効利用が重要である」って事を教えられれていたからかもしれないですね。
手持ち金1000万円で利回り10%の物件を買う場合、
@自己資本比率100%
1000万円の物件を買う=家賃収入100万円/年
A自己資本比率10%
+9000万円の借入で1億円の物件を買う=家賃収入1000万円/年(借金返済分未考慮)
自己資本の有効利用といった観点だけだと、Aの方が優れている結果となります。
日本の金融・保険業を除く資本金1,000万円以上の営利法人の自己資本比率平均は約33%。
中小企業だけでの平均値はさらに低く、資本金3億円以下の製造業で13.1%、資本金1億円以下の卸売業で13.2%、資本金5,000万円以下の小売業で7.1%、サービス業で16.7%だそうです。
(出典:中小企業庁平成18年「中小企業の財務指標」)
ちなみに銀行や信用金庫の自己資本比率は、国際取引を行う場合、8%を維持することが条件とされています。
結局のところ・・・、
「各々の資産背景を勘案しながら、目指す事業規模をどれだけの時間で(リスクを取って)達成するか」
って事が決まれば、自分に合った投資法がおのずと決まるんでしょうか
不動産賃貸業を「事業」と捉え、後世にも引き継いで行くのか(借金も会社発展の為の手段)、それとも自分の人生を楽しむ為の「手段」とするのか、によっても考え方が変わってきますよネ。
私のような個人レベルだと、
どの投資法でも、最終的に自己資本比率100%(借金ゼロ)を目指す事になるのでしょうか。
自己資本比率を上げる方法は「利益を上げる」ことです。
「税金を納める=自己資本比率アップ」、という風に考えて頑張らないとですね
今回の記事は、今の自分には特に勉強になりました!
経営や財務の事に疎いのですが、そもそも借金と言うものの意味の捉え方がはっきりしていなかったところがあります。
色々な本を読む中でようやく、理解し始めていたところに自分の不動産投資スタイルと照らし合わせてみて、少し掴めてきた気がします。
※ロバキヨがあれだけ「良い借金と悪い借金」と言ってるのに…(汗
しかも最終的には自己資本比率100%と言う点は僕も目指すところです!
目標を定めて、その過程をいかに(どのルートを)進むかの違いなんだなぁと思いました!
いつも勉強になる記事をありがとうございます!
自分の投資スタイルもまだ模索している状態です。(^_^;)
投資方法を議題に 来週話し合いしましょうか?(笑)
向き不向きもありましょうし、自分に「ピッタリ」という投資法が見つかるまで、イロイロと模索すると思います。
ワタクシも、「戸建てだー!」の時期や、「1棟モンだー!」の時期が周期的に回ってきております。
今は、「1棟だー!」の時期です。(^^;)
がんばろうネ^^
確かにゴンさんが仰るように、企業とは資本と資産を最大限に活用し、最高のパフォーマンスを発揮することを求められています。
個人の投資においてどこまでリスクを取るかは、資産背景と目指すゴールによって違ってきますよね。
経営体質の弱い企業では借入金が返済に充てられることがよくありますが、個人でこれをやったらアウトだとマルミーは思っています。
そういった意味でも自己資本比率は高めに維持したいと思っています。
税金は出来るだけ少なく払いたいのが本心ですが、姑息かなあ〜。
リタイアの年齢目標考えると、正直、レバレッジ効かせないと追いつきません(苦笑)
いつも同じタイプのものばかりではないほうが、
良いような気もします。
昨年調べた有名賃貸事業会社の自己資本比率ですが、
M菱地所:35.6%
M井不動産:9.1%
S友不動産:13.6%
Mビル:22.7%
(数字は再度確認してください、
間違っているかもしれません)
という結果でした。
事業としては、40%超えであれば、
「日本を代表する会社より自己資本比率が高い。」
と堂々と言ってもいいんじゃないでしょうか。。。
銀行さんへのアピールに使おうと思って、
仕入れた情報でしたが、使いませんでした。
その暁には奈良でシカを散歩させながら、藤崎奈々子のラーメンを食べます。
是非ご一緒してください。
その前に、事業規模を目標まで拡大させる事を頑張りま〜す^^
そんなに褒められると変な記事書けなくなります〜(爆)
借金、旨く使えると良いんですよね♪
これからもお互いに頑張りましょう!^^
いろんな方法があって面白いですね^^
私も模索中です♪
というか、時代にあわせて常に変化できるようになれると良いですね〜。
話し合い?宜しくです^^
融資、うまく行くと良いですね^^
投資法を決め付けてしまう方法も良いですが、いろんな考え方を模索する事は、将来きっと役にたつように思いマス♪
応援しております^^
税金を納めるモチベーションアップには最適ですよね(笑)
でも実際、そうだと思うのでお互いに頑張りましょうォ〜ネ^^
不動産賃貸業でこれだと確実にアウトですよね!
節税した上で税金は納めて、残りの利益でアイビーを買いましょうネ(笑)
ひろさん
本当は、ひろさんみたいに長年賃貸業で成功してからでないと偉そうな事は書けないんですよね〜^^;
10年後も笑っていられるように頑張りたいです♪
それなりの事業規模で自己資本比率40%あれば、安泰ですよね^^
にしても、M井不動産の9.1%は低いですね^^;
銀行も10%以下が多いし、意外と借金体質なんですよね〜。。。
今年の夏も一緒に遊びますか!
藤崎奈々子のお店、貸切で遊びましょう(笑)
ある程度の規模で無借金は一番ですね!
水戸大家さんなら数年で達成しそうです^^
回収スピードも変わりますので悩むところですよね。
レバレッジにこだわるあまりスピードが遅くなっても
駄目なので、今の時代だとバランスが重要なのかも
しれません。
レバレッジも使い方ですよね。
ほんと、最終的にはバランスなんでしょうね^^
ノンレバレッジ、憧れます♪