納税協会

2009.07.10

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


もう7月。
今年も折り返し地点ですね。
今年の夏も暑くなるのでしょうか晴れ
最近、皆様のブログへ訪問できていません^^;
落ち着いたらまとめて読みたいと思いますのでご了承くださいひらめき

そういえば最近、個人事業主分の領収書仕分けも滞っていますあせあせ(飛び散る汗)
個人事業主分は、毎年自分で弥生の・色申告ソフトに打ち込んで確定申告をしています。

実は最近、個人事業主で納税協会に入会しました。
年会費は4000賊

納税協会は、財務大臣の許可を受けた公益法人(外郭団体)で近畿2府4存に支部が点在しています。
なぜか関西だけなんですよね〜。
他の地域にある「・色申告会」のようなものが関西には無いのでその代わりなのでしょうか。。。
(詳細は分かっていません^^;)

納税協会では、無料税理士相談や会報誌の送付、簿記教室開催等いろんなイベントを行っているようです。
今まで自分で会計ソフトに入力して提出していましたので、無料相談等には正直、メリットを感造ていません。


納税協会の目的(HPから抜粋)

納税協会は、健全な納税者(法人・個人を問いません) の団体として、税務官公署との連絡協調のもとに、税知識の普及に努め、適正な申告納税の推進と納税道義の高・を図ることに力を注いでいます。
その事業活動を通して、税務行政の賊滑な執行に寄与し、企業経営の健全な発展と、明るい地域社会の建設に貢献することを目的としています。


単にこの目的に賛同して加入しました。
本当ですひらめき
毎月300賊ちょっとの会費で、いざって時の相談窓口になると考えれば安い?ものですよねわーい(嬉しい顔)

確定申告書の提出も内容を確認いただいて、こちらで受付をしてくれます。
納税協会のシールを貼付して一括で税務署に提出してくれるみたいです。
今年1年入会してみて、良ければ来年以降も継続したいと思いますわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 19:00 | Comment(6) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
納税協会に入会されましたか。。簿記の講習会の開催や毎月会報が送られてきます。当然行ったこともないですし、読みたいと思った記事があまりに少ないのです・・・。いいですよシール。。。
Posted by Bee at 2009年07月10日 22:29
こんにちは、マルミーです。

ゴンさん、偉いなあー。
ご自分で会計処理をされているんですね。
やっぱりやらなきゃ駄目ですよねえ〜。

仕分け・勘定科目・etc…。
ハッキリ言って、暗号としか思えません。
少しづつでも勉強しよーっと。
Posted by マルミー at 2009年07月10日 22:39
面倒ですよね。ぼっボキって。でも溜めるとしんどいので少しずつやってます。
Posted by けんきち at 2009年07月11日 18:01
Beeさん

Beeさんも加入されているのですね!

加入理由、同じ理由かもデス・・・(笑)
Posted by ゴン at 2009年07月11日 19:13
マルミーさん

個人事業主分は、ずっと自分でやっています。
会計も「キャッシュフロー」を得るための重要な要素なので・・^^

結構楽しいですよ〜。
Posted by ゴン at 2009年07月11日 19:17
けんちゃん

コメントに苦慮しますね〜(笑)

お互い、溜めずにがんばりましょうネ^^
Posted by ゴン at 2009年07月11日 19:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: