新築分譲マンションの売却が完了してから、次をどうするかずっと考えていました。
・所有物件のバランス的には新築マンションを手がけたい。
・自己資本比率を上げるためには繰上返済をしたい。
・1棟物中古物件はキャッシュフローの観点から一番魅力的。
・土地値の築古物件(一戸建てやアパート)はリスクが少なく魅力的。
繰上返済を基本にしたい。。。
が、
なかなか考えがまとまりません。
実際、以前のブログにも書きましたが新築マンション建設も検討していました。
投資方法も様々、その考え方も様々。。。
不動産投資方法は正解の無いところが面白いですね
で、個人的な動きが3つ。
1つ目は融資の打診。
先日、6千万円の中古1棟物収益物件で銀行へ融資打診をしていましたが、80%まで融資OKの承諾を頂きました。
昨年、脱サラしているので属性毀損が心配でしたが、「不動産所得≫給与所得」の時点で、不動産賃貸業の実績と資産(時価)と負債のバランスを重視するようです。
主要駅前物件で銀行評価額が約1億円だったのが一番大きいとは思いますが。。。
2つ目は買付。
本日、上記と別物件に買付を入れました
色々と考えた結果・・・、
今の生活に十分満足しているので、これ以上の(多額の借入を起しての)無理な拡大はやめようと思いました。
買付を入れた物件も現金決済を条件にしています。
今回も出口を視野に入れています
資産性+出口の明るい物件
→現金をただ単に繰上返済するのではなく、運用して得られた収益(インカム+キャピタル)で繰上返済。
当面はこのスタンスで行こうとの考えに至りました。
→数ヶ月したらまた考えが変わっているかもですが・・・(笑)
3つ目。
業者免許取得の検討です。
試算した所、自宅開業の場合で約200万円(宅建協会入会金等含む)。
ただ、まだまだ全然具体的ではないです^^
瑕疵担保責任がネックですね^^;
いずれも考えている間が一番楽しいです
とりあえず買付が通って欲しい!!
【脱サラ大家日記の最新記事】
羨ましいです(笑)
私は、今月で予定していた修繕が終わるので、これから貯金して来年の春頃から『買いポジション』に入ろうと企んでいます(笑)
いいか わるいかは わかりません
いいか わるいかは わかりません
現金買いということは、そこまで高額物件ではないってことですね。
また、詳しいお話聞かせてくださ〜い★
資産性+出口の明るい物件・・・戸建てを買うのですか?
そして入居者がビシビシと決まってくると尚楽しい^^
買付通るといいですね!
てらちゃんより。
やっぱり…、何か考えてましたね。
現金決済、一度経験してみたいものです。
札束で売主さんの頬をパシパシしながら「どうします〜?」って…。
ブラックマルミーでした。
余剰金を、さらに回すという考え方も良いですね〜
素晴らしい買い付けです。
ミットさんも着々ですよね^^
訪札を企画中です♪
将来賃貸業が傾いたらコンビニで働きます^^
よろしくお願いいたします♪
そうですね!小額物件になります。
しばらく動いてみる予定です☆
そちらはいかがでしょうかネ^^
戸建てではないです。
出口を考え、立地重視で^^
考えている時が一番楽しいです^^
何事も進む事は気持ち良いですね♪
ありがとうございます☆
正解が1つだと面白くないですからね♪
リスクとリターン。面白いです^^
こちらも挑戦するてらちゃんの動きはいつも新鮮です!
また情報交換やりましょうね^^
はい。考えていました^^
現金は強しですよね!
次回、マルミーさんお額にビシバシやってもよいですか?(笑)
余剰金を運用して繰上返済。
うまくいけば良いですよね!
マイナスにならないように頑張ります^^