マンションの間取りオーダー

2010.01.13

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


日本経済新聞の記事です^^
 野村不動産は分譲マンションで新たな販売手法を導入する。

 室内以外の部分をほぼ完成させた状態で販売を始め、購入前に実際の外観や共用部分、部屋の日当たりなどを確認してから室内の間取りや設備・仕様は購入決定後に選べるようにする。
 着工の初期段階までが一般的だったオーダーメード可能な時期を後ろにずらし、顧客の安心感と満足度を高める狙い。

 新手法「スケルトンオーダーメード」は主に総戸数が数十程度、価格が1億円以上の高額マンションを中心に導入する。

 マンション業界では室内の間取りや仕様が選択できる例は多いが、いずれも着工初期の段階までに決める必要がある。
 時期をずらすことで工期が3ヶ月間ほど延びるが、顧客満足度を優先した。



付加価値を付けて、顧客ニーズにマッチ出来るように開発した販売手法ですね。

3か月延びる分は、結局・・・販売価格に反映されるように思うのですが、自分の設計した間取りや内装に住めるのであれば人気出るかもですねひらめき

その前に・・・、
1億以上するマンションに住んでみたいですわーい(嬉しい顔)


<今日の言葉>
正しさより幸せが大切」
正しさにこだわると、相手を非難することになる。
争いも招く。正しさは人それぞれ。
そんなことより、幸せに生きる方がいいと思うと楽になる。



posted by ゴン at 16:00 | Comment(7) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ゴンさんなら1億以上のマンションに余裕で住めるのでは〜?
顧客のニーズに合わせて物件をオーダーメイドは賃貸でも面白いですね〜
Posted by りょう at 2010年01月14日 01:19
こんにちは!

これからの時代はいかにお客さんにサービスし、

満足してもらうかですね!


億ション、、、

ゴンさんはすぐに住めるんじゃないですか^-^


「正しさより幸せが大切」・・・

身にしみました。。。

過去に正しさを追求しすぎて失くしたものがありまして、、、

それよりもみんな幸せにいこう! ですね!
Posted by link at 2010年01月14日 14:51
昨日は、お忙しい中、大変ありがとうございました。まだまだ、お話たりませんでしたね!また、よろしくお願いいたします。今度は、物件みせてください。
てらちゃんより。
Posted by てらちゃん at 2010年01月14日 15:40
りょうさん

350年のフルローンなら住めます!

どこか貸して〜(笑)
Posted by ゴン at 2010年01月14日 19:19
linkさん

これからの賃貸業、「差別化」が益々重要なんでしょうね^^

みんなが幸せだと良いですね!
メール有難う御座いました^^
Posted by ゴン at 2010年01月14日 19:21
てらちゃん

昨日は有難う御座いました!
時間、まったく足りませんでしたね^^

次回は、ゼヒ物件見学してくださいね♪
Posted by ゴン at 2010年01月14日 19:22
今日の言葉。

いいですね♪

しあわせって一番大切なことですね。
Posted by kamochan at 2010年01月15日 08:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: