現在進行中の大阪市ボロビルの2〜4Fスケルトンリフォーム。
着々と進んでいます。
↓2Fにはユニットバスも入りました。
2Fと3FのLDK天井を取り払った後の鉄骨塗装色。
色々悩んだ挙句、グレーに近い黒色を選択して吹き付けました。
あとはこの天井にスポットライトを取り付けてアクセントクロスを照らす予定です。
↓3Fの古いキッチンもきれいさっぱり撤去
これから徐々に形になっていきそうで楽しみです

<今日の言葉>
「最も苦しんだ人が最も多くを得る」
「私だけどうして、こんなに苦しむの」と人は嘆く。
けれど苦しんだ分だけ、学びは誰より深く
やがて手にする幸せは誰より大きくなる。
人生は正直。
【8.大阪市ビル1号(売却済)の最新記事】
だいぶすすんでますね!関空からコメントです。
私の方も少しだけすすみました!
てらちゃんより。
軸組木造の天井も良いですが、鉄骨が見えているのも良いですね!!
天井、かなり迷っておられましたが、仕上がり良いですね♪
天井塗装はma510さんの保証つきでしたっけ???(^^;
コストとデザインの両立ですね。
天井って配管とか配線が入っているのと思っていましたが、
意外にすっきりしているんですね^^。
今回のリフォームも無事に終了でしょうか?^^
こちらも着々デス。完成が楽しみです♪
アスベスト等の耐火被覆材が無い、唯一のメリットでしょうか。
差別化内装の一環になってくれれば良いのですが^^
業者投げだとコストは掛かりますが早いのがメリットですね^^
今月は何箇所かで平行してリフォームしているので助かっています♪
そうだ!
気に入らなかった場合に、再塗装をしてもらうための「塗装色保証書」をma510さんからもらわねば^^
鉄骨天井はLDK部分だけですね^^
天井が無くなった事による防音対策は、床側でお願いしています。
水廻りは、ご指摘のように配管配線類が多く、通常天井の予定です♪
見に行こうかな〜?
完成は今月末です。
宜しければゼヒ、見に来て〜^^