今日から3月ですね。
ここ最近の関西、日差しも少し春の陽気になってきました

最近、床屋に行って一句。
「散髪屋 帰りの襟元 春の風」
・・・お粗末です。。。
梅林も場所によっては満開とか。ピンク舞う桜吹雪も待ち遠しいですネ

さて先日、
太陽光発電システム搭載のアパート見学会に参加させて頂きました。
施工は大手ハウスメーカー。
住宅メーカーだけあって、内装は良くも悪くもベーシックでした。



一方、
太陽光発電システム搭載による面白い特徴が何点かありました。
@太陽光発電コンセント

手前の茶色いコンセントは太陽光発電によって電気供給されます。
災害等で停電した場合、太陽光発電が行われる日中であれば、この茶色いコンセントから電気の利用が可能です。
A発電モニター

リアルタイムで電気使用量や発電量がわかるようになっています。
見学した当日は雨上がりの曇りだったので、
使用電気量0.3kwに対して、発電量0.21kw+買電0.09wとなっていました。
B電気料金定額制
入居者様からは、電気代2000円/月の定額制で家賃と一緒に徴収するそうです。
この部屋は55m2でしたので、通常だと電気代5000円〜1万円ぐらいでしょうか。
入居者様にとって、定額かつ格安の安心感は魅力的です。
入居付けの強力な武器になりそうでした。
実際、駅徒歩15分の立地にも関わらず、完工前に全10世帯が満室になったとか。
近い将来。
こんなアパートが標準となる日が近いのかもですね

【収益物件の最新記事】
入居付けにかなりの武器になりそうですね!
良いなと思うサービスのあるところに
人やお金が集まりますからね^^
p.s
うちの子はリモコンなどオモチャ代わりにON−OFFを
繰り返してくれるので先月の電気代17,000円也でした。。。
2,000円定額のところに住みたい。。。
かなり力を入れているところがあるようですね。
地球にやさしく、入居者様にもやさしいですか。
電気代が定額だと無駄遣いしそうです〜
マルミー家の1月の電気代が25,000円を突破しました。(ありえん!)
太陽光発電が欲しい、今日この頃です。
売電価格が倍になったので助かってま〜す。
エコタウン構想やりまっせ!!
お風呂の鏡、いいですよね。
最近差のサイズが好きです!
電気料金定額サービス。
中々インパクト強いですよね!
お子様の事を考えると太陽光発電アパート、linkさんにぴったりかも^^
よく太陽光発電のCMをやっているメーカーでした^^
環境には優しいでしょうね。
しかし、導入コストが・・・。
夜間に電気を無駄に使われると、2000円、厳しいかもですね^^
あまりに電気使用料の多い入居世帯には、指導?をされるようですヨ^^;
25000円!!!!!
家で何をなさっているんですか?(笑)
ま・さ・か・・・な、わけないですね。。。^^
エコタウン。
一緒にやりましょう!!
まずは、岡山の繁華街で打ち合わせです(笑)
3月は無理っぽいです。
理由は・・・、
Cメールしたよね^^