公道にせりだす看板

2010.03.02

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


↓大阪の新世界です。
CA3A0008.jpg



新世界といえば、大阪を代表する「庶民の街」ですね。
付近は、名物「串カツ」のお店が軒を連ね、その中心には通天閣がそびえたっています。

しかしこの写真。
よく見ると違和感があります。。。

お店の看板。
軒並み公道にせり出しています^^;

少しでも他店より目立とうと、派手な電飾看板をせり出して設置しているのでしょうか。
お店前の道路にいたっては、オープンテラス代わりに使ったりしているお店も数多いです。


大阪らしいと言えば大阪らしいですが、これって適法なんでしょうか?
道路占拠は確実に違法なんでしょうが、公道にせり出した空中看板は、許可を取れば可能なんでしょうか?
何となく、違法なような気がするのですが。。。

ご存知の方おられたら、教えてくださいわーい(嬉しい顔)





タグ:看板 公道
posted by ゴン at 22:00 | Comment(16) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昼から新世界は良いですね〜
ディープな地域なので昼から乾杯〜♪ですね〜!!
どの店に入ってもはハズレ無しのような気がします〜
Posted by りょう at 2010年03月02日 23:13
あそこは無法地帯な気がします^^;
以前は路上でカラオケよくやってましたね。
初めて見たときはびっくりしてしまいました。
Posted by みんなでお金持ち at 2010年03月02日 23:33
きっと違法だと思います^^

みんなやってるから自分も‥が通るのでしょうか

昼から乾杯♪やりたいです(笑)

Posted by ma510 at 2010年03月03日 00:03
ディープな世界ですけど、興味そそられます。
看板、違法でしょうか。気になります。。。
写真のふぐの素材も気になりました。ビニール?!
Posted by まるこ at 2010年03月03日 00:16
巨大なフグちょうちんでしょうか!?
宣伝効果抜群で、いい感じですね。
道路にせり出した看板やテントは、ある程度の高さ以下は違法で是正しなければいけません。
また、ある程度の高さを超えたせり出し看板は道路の管理者に占有料を払う必要がある・・・だったと思います。。。
うちにもそんな通知が来ていたのですが・・・
よく読んでいません(^^;
Posted by ポセ at 2010年03月03日 01:18
まだ訪れたことがありませんが、とても楽しそうな雰囲気ですネ♪ぼくも昼から乾杯したいです!今度つれてってくださーい^^
.......あ、なんだか香港っぽいですねー(いったことないけど笑)
Posted by 恵比寿のI at 2010年03月03日 05:04
次の関西大家の会セミナーは、新世界でやりますか〜(^^;
Posted by ぼうたかBOY at 2010年03月03日 19:15
写真のふぐの様なのは分かりませんが、料金を払えば道路にはみ出て看板も出せますよ。

http://www.cuvic.com/kimari.html
Posted by まもっち at 2010年03月03日 20:29
りょうさん

りょうさん+新世界。
なんか似合います^^

ゼヒ一緒に一杯♪
Posted by ゴン at 2010年03月03日 23:24
みんなでお金持ちさん

以前は凄かったですよね^^;

今は大分雰囲気変わっているように思います♪
串かつのお店が増えたかな?^^
Posted by ゴン at 2010年03月03日 23:25
ma510さん

ではみんなで一杯行きますか!

昼間集合+ma510さんの奢りで^^
Posted by ゴン at 2010年03月03日 23:26
まるこさん

>看板、違法でしょうか。気になります。。。

皆さんのコメント、勉強になります^^
許可を得ればOKのようですね♪

「関西大家の会」の看板出しますか!?
Posted by ゴン at 2010年03月03日 23:28
ポセさん

貴重なご意見ありがとう御座います。

全国の繁華街。
同様の看板があるので、許可を得ればOKなんでしょうね^^
勉強になりました♪
Posted by ゴン at 2010年03月03日 23:29
えびさん

ゼヒ一緒に大阪巡りしましょう♪
でもって乾杯も☆

というか。。。
早く来て〜(笑)
Posted by ゴン at 2010年03月03日 23:31
ぼうたかBOYさん

新世界で開催!!!
新鮮かもですね〜(笑)

その次は、ぼうたかBOYさんの眺望物件で開催しましょう(笑)
Posted by ゴン at 2010年03月03日 23:32
まもっちさん

ご教授ありがとう御座いました♪
道路法により、道路占用の許可を得れば良い訳ですね。

何でもブログで聞いて見るものですね。
勉強になりました!ありがとう御座います^^
Posted by ゴン at 2010年03月03日 23:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: