天井照明焼けの対策

2010.05.06

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


先日、ある収益物件を内覧したした時に面白い?内装を見つけました。

↓照明器具の取付場所に正方形のアクセントクロスが貼ってあります
CA3A0206.jpg


部屋の退去立会時、照明の引掛シーリング周りに、照明焼けが残っているのをよく見かけないでしょうか?
実は、以前の退去立会いした部屋でも照明焼けのある天井が何室かありました。
素人クリーニングではなかなか取れないんですよね〜^^;
通常使用なら、基本、原状回復費は貸主負担ですし。。。

でも、このアクセントクロスなら照明焼けを起こした部分だけの張替えで済みますよね。

この物件、
こういった理由でアクセントクロスが採用されているのかわかりませんが、面白いデザインだなぁ〜と思いましたわーい(嬉しい顔)




posted by ゴン at 23:00 | Comment(10) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アクセントクロスいいアイデアですね。
トイレで、小便器の前の床を張り替えられるように
することは、商業施設では良くあります。
照明焼け対策は思いつかないです。
Posted by よっしー at 2010年05月06日 23:35
面白い所にアクセントクロスを貼っていますね!
他との差別化の為に室内にアクセントクロス
を導入していますが天井とは意外でした^^;
Posted by 埼玉swallows at 2010年05月07日 01:34
照明のやけと冷蔵庫のやけは結構目立ちますからね。
柄の選び方がセンスを問いそうですが、大変良いアイデアですね〜!
Posted by グローバル at 2010年05月08日 01:42
良いアイディアですね。

全部張り替えたら大変ですからね…
Posted by 水戸大家 at 2010年05月08日 10:40
なるほど〜、良いアイディアを教えてもらって有難うございました。

自然です!!
Posted by ナルゾウ at 2010年05月08日 16:50
よっしーさん

なかなか良いアイデアですよね^^

商業施設、いろんな工夫があるんでしょうね。
いろんなアイデア、導入したいですね^^
Posted by ゴン at 2010年05月08日 20:59
埼玉swallowsさん

天井のアクセントクロスは珍しいですよね^^

機会があれば導入したいです♪
Posted by ゴン at 2010年05月08日 21:00
グローバルさん

デザインが難しいですよね!

この物件のアクセントクロス、結構可愛い系ですよね^^
Posted by ゴン at 2010年05月08日 21:01
水戸大家さん

全部張り替えるより、かなりコストダウンになりますよね♪

頭を柔軟にしてこういった発想をしたいです〜^^
Posted by ゴン at 2010年05月08日 21:03
ナルゾウさん

なかなか思いつかないアイデアですよね^^

どんどんパクってください!
Posted by ゴン at 2010年05月08日 21:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: