銀行融資姿勢に変化?

2010.05.21

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


不動産投資では切っても切り離せない融資。
2005〜2007年頃のプチバブル時には、かなり多くの金融機関が、不動産に対する融資を積極的に行っていました。

当時、不動産投資を始めた私もその流れに乗ってレバレッジを利用し、一気に投資規模を拡大しました。

その後、2008年頃から銀行の融資姿勢に変化が起こり、現在まで不動産に対する融資姿勢はかなり厳しい状態が続いているのは皆様よくご存知の通りですね。

現在、少ない自己資金で不動産投資を始めるには、一部の地銀や信用金庫、ノンバンク等からの融資を利用するしかないようで、かなりハードルが高そうです。
(属性の高い方や金融資産の豊富な方は例外ですね^^)


そんな中、最近、地銀2行から相次いでゴン法人に電話連絡がありました。

「ゴン法人で何か資金を必要とされていませんか?良い物件があれば融資検討しますので!」

・・・
正直、驚きました。

脱サラして数年。
ゴン法人の実績が、少し認められたのでしょうか。。。

有難いご提案でした^^

話しをお聞きすると、いずれの地銀も最近になって、不動産向け融資を積極的に行っているようです。
銀行融資、全国的に緩んできているのでしょうか?


私の場合、
2008年以降は現金で不動産購入を行っており、新たな銀行融資は受けていません。
(厳密には、昨年、日本政策金融公庫から小額の運転資金を借りましたが。。。)

今後も当面借りる予定はありません。
(予定は未定で・・・、良い物件があれば借りるかもですが(爆))


その思いは・・・、次回にでも^^




posted by ゴン at 22:30 | Comment(10) | 融資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
銀行も、優良顧客には貸したいんですね〜
預貸率も下がってるみたいですし・・・。
賃貸用不動産は、ビジネスの中では貸しやすい部類なんでしょうかね〜
Posted by ぼうたかBOY at 2010年05月22日 02:01
さすが、ゴンさん法人凄いです。
この間、会計事務所にお勤めの方に聞いた話ですが、
何故、銀行は個人より法人に貸すか
(不動産購入資金も含め)
それは、銀行員が法人の決算書を読む事に慣れているかららしいです。
そう言えば、不動産投資家でも最近フルローンをひいている方は
法人の方が多いと思います。
Posted by たけ at 2010年05月22日 14:48
私のところにもそんな電話が・・・

無いですね〜(^_^;)

羨ましい!!
Posted by rem at 2010年05月22日 23:21
こんばんは。

こういう話を聞くとまだ借りたくなっちゃいます。もう借りないつもりだったのに(笑)。
Posted by 気ままなネコ。 at 2010年05月23日 01:48
融資が緩んできそうなんですか〜

都銀は、相変わらず…
なんですかね〜
Posted by 水戸大家 at 2010年05月23日 09:07
ぼうたかBOYさん

銀行も利ざや稼いでナンボなんでしょうね。
当方が優良顧客かは分かりませんが。。。。^^;

不動産は担保取れるんで貸しやすいんでしょうか。
Posted by ゴン at 2010年05月23日 09:49
たけさん

会計事務所の方のお話。勉強になりました。
有難うございます!
ゴン法人も3期分の決算が出揃うので検討してもらいやすいのかもですね。

しかし、いつの時代にもフルローン引かれる方はおられますね!
熱意と行動力なんでしょうか^^
Posted by ゴン at 2010年05月23日 09:52
remさん

remさんなら、打診すればすぐに借りられそうですよ!

ゴン特製「石のお金」もお貸しできますヨ^^

Posted by ゴン at 2010年05月23日 09:54
気ままなネコさん

気ままなネコさんは、まだまだ借りられそうですね(笑)

地域限定かは分からないですが・・・、銀行も融資しないと儲からないので不動産向けもそろそろ緩んできたんでしょうか?^^
Posted by ゴン at 2010年05月23日 09:56
水戸大家さん

都銀は・・・、相変わらずのような気がしますネ。
選別して、超優良顧客には貸しているんでしょうか^^

今の水戸大家さんならいくらでも借りられるかも!?^^
Posted by ゴン at 2010年05月23日 09:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: