昨年11月に全空きで購入したボロ大阪市ビル。
購入直後、2〜4階はスケルトンリフォームによる全面改装を行って、比較的早く入居者様が決まりました。
一方、1階はテナント。
私が所有する物件でこの1室が唯一のテナントです。
これが・・・なかなか決まりませんでした。
変形間取りで、スケルトン状態だったのが一番の原因。
最近は、コスト削減のために居抜き物件の方が人気のようです。。。
そんな中、やっと店子さんが決まり、本日、無事契約となりました。
婦人服やウィッグを取り扱いされるお店を開業されるようです。
当初、全くの新規出店との事でちょっと悩みましたが、既に自宅で開業しておられ、固定客もいらっしゃるとの事。
連帯保証人+テナント用の家賃保証会社にご加入頂く事を条件に承諾しました。
客付け募集開始後、決まるまで約6ヶ月も掛かりました。。。
全国的にテナント物件は空室が多く、ほんと厳しいですね^^;
店子さんにお聞きしたところ、8月中に内外装をリフォームされて9月からオープンされるとか。
商売繁盛を願っています^^
【8.大阪市ビル1号(売却済)の最新記事】
すごいですね。
だいぶCFにプラスの影響がありそうですね。 ^^
ちなみに募集は普通に賃貸業者にお願いしていたんですか?
テナントの退去はまだ経験無いですが、今のご時勢
空くと次に決まるのは厳しそうですね〜
おめでとうございます。
やっぱり店舗は厳しいんですね〜。
おめでとうございます。
あやかりたいです。
たしかに空き多いです、
でもテナント所有って
大家さんみたいでカクイイです(ややや、大家さんではあるけれど、そもそも)
ゴンさんの物件、前面道路すっきりしていい感じでしたが、テナント付けは結構しんどいんですね〜
でも、さすがです(^^)
でも、利回りの高い物件ってけっこうあるんですよね。ゴンさんレベルの大家力がそなわったら買ってもいいかな(笑)
ありがとうございます。
レジテンスと変わらない家賃です^^;
募集は一般の仲介にお願いしていました♪
ありがとうございます。
テナントは景気に左右されやすいので、今だと厳しいでしょうね〜。
うちは最初の募集から低家賃で行きました^^;
はい。
やっと決まりました〜^^
といっても、ほとんど真剣に募集をしていなかったのがいけなかったかも。。。^^;
ありがとうございます。
幸せは伝染していきたいですね〜^^
唯一のテナントですが、家賃はレジテンスと変わらないです(笑)
しょぼくれたテナント物件です^^
前面道路は広いのですが、人通りがほとんどありません。。。
店子さん、繁盛してほしいのですがちょっと心配です^^;
テナント物件は、レジテンスと異なり、手がかからないのがメリットですね!
今回もすべて店子さんが内外装を改装してくれるので楽しみです^^
テナント用の滞納保証なんてあるんですね。
男性用のかつらならもうすぐ貢献できる
かもなんですが・・
私の店舗も家賃大幅ダウンして半年以上かかりました。
後は盛況を祈るのみですね!
テナント用の家賃保証会社ありますよ♪
あまりレジテンスと変わらない保証料金デス^^
テナントは決まるのが長いですよね^^;
即閉店が無いことを祈るばかりです。。。^^