家賃保証会社の保証料改定

2010.09.01

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


当方の不動産管理法人。
当初、7社の家賃保証会社と代理店契約をしていました。

しかし、今年5月に1社が夜逃げし、もう1社は最近、家賃保証業務から撤退しました。


そんな中、最大手の1社から、先日、通知文と代理店契約書が届きました。
保証料の値上げ通知に伴う代理店契約書の巻き直しでした。


その内容は、

・初回保証料の改定
 家賃の50%→100%

・代理店事務取扱手数料の改定
 取扱い金額の10%→5%
 (初回保証料の改定と合わせると総額での変更は無し)

今年10月取扱い分から改定されるようです。


この会社様、
今春には、更新保証料が2年で1万円だったのが、1年で1万円に改定されたばかり。。。
最近になって、度重なる急激な値上げです。


その理由が通知文に記載されていました。

・景気悪化による家賃滞納と訴訟コストの増加
・家賃下落による保証料単価の下落
・新法(家賃督促規制法案)成立が確実視されていること



新法の影響を先取りした改定とも言えますね。。。
今後、他社にも保証料改定の動きが起こっていくような気がします^^;



posted by ゴン at 21:58 | Comment(4) | 法人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
管理会社独自で保証をしている場合でも影響を
受ける可能性はありそうですね〜

大家不遇の時代はまだ続きそう・・・
Posted by rem at 2010年09月01日 23:15
最近は滞納で家賃保証会社の持ち出しが増えてますからね〜
Posted by りょう at 2010年09月01日 23:30
remさん

更新料なし等の弱小保証会社は、収益的に厳しくなりそうな気がします。

保証会社の選別も重要ですね^^
Posted by ゴン at 2010年09月02日 22:57
りょうさん

保証会社の経営。
厳しいようです。

しっかりとした見極めが必要ですね^^
Posted by ゴン at 2010年09月02日 22:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: