信用保証協会で面談

2010.09.03

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!



ゴンの不動産管理法人。
7月に、ある地方銀行の担当者から「中小企業資金融資制度で運転資金を借りて貰えませんか?」といった提案がありました。


融資にあたっては、都道府県信用保証協会の保証承諾が条件。

しかしその後、私の不動産管理法人が6月末決算とのことで、信用保証協会としては最新の決算書が出てから審査しますとの事で、約1ヶ月も待たされました。。。


先日、無事決算処理も終わり、やっと信用保証協会担当者様と面談になりました。
新規(初取引)法人の場合は面談が必須だそうです。
面談で聞かれたことは、主に「運転資金の使い道」について。

・法人税等の租税公課支払資金
・購入物件の諸費用分

等々で説明しましたが、結論としては、借入希望額より少し減額となりそうです。


不動産賃貸業の場合。
担当者によると、運転資金は売上げ(家賃収入)の1割が相場だとか。。。

仮に家賃収入が2000万円/年なら200万円/年が相場という事のようです。
本当かな〜^^;

思いつきの言い訳のようにも聞こえましたが・・・、ここは素直に従うことにしました。

4年融資で短期間とはいえ、金利1.2%は魅力的です。
今月引渡し予定の区分マンション購入資金に当てたいと思います^^




posted by ゴン at 22:27 | Comment(4) | 法人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
金利が低いのは魅力ですよね。
そうそう昨日SMBCと話していたのですが金利がかなりいま安いって言ってましたよ。
3年固定で1.6%位かも知れないと。
Posted by 星輝 at 2010年09月04日 14:57
運転資金は家賃収入の1割だと・・・
ゴンさんの場合は600万ですね〜
600万だとちょうど良い感じの戸建てが購入できますね〜
Posted by りょう at 2010年09月04日 20:58
星輝さん

銀行さん。
貸出先を血眼になって探していますね^^

格安で貸してほしい〜。。。
Posted by ゴン at 2010年09月04日 22:12
りょうさん

個人と法人が混じっているので、実際はもっと少ないです^^;

低金利はうれしいです♪
Posted by ゴン at 2010年09月04日 22:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: