人間。
必ず毎日お世話になるトイレ。
トイレ空間の基本設計といえば、
清掃がしやすい清潔な床と流水音等の防音対策、匂い対策でしょうか。
最近は、収納が多いトイレやオシャレなデザイン等、素敵なトイレが増えてきましたネ。
↓先日立ち寄ったお店のトイレ
石がふんだんに使われた素敵な空間でした。
なんと表現したらよいのでしょうか。
「モダン石器時代風」と言ったらよいのかな。。。^^
↓ネットで見つけました
過激デザインです!
ドアノブの位置が、、、さわるのを躊躇しますよね(笑)
さらに英語で注意書きが。。。
「92%の男性が洗っていると言っているが、34%の人が嘘をついている」
「手を洗いましょう」という過激な啓発文?でしょうか。
海外は本当ユーモアがありますね〜^^
【脱サラ大家日記の最新記事】
便器も石製だとかなり良い感じなのですが〜
風呂とトイレは家で重視したい部分ですね〜☆
それにしても最近広めのトイレ増えてませんか?
賃貸住宅も広め、トイレも広めと広めが人気の傾向ですね。
確かに便器の手作りって面白そうですね!
なんかよい商品ないかな〜^^
改名されましたね☆
最近のトイレはほんと広くなりましたね!
重要なポイントになってきてるのかもですね〜^^