利回りの上がるアパート

2010.12.05

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


昨年11月。
物件を見ずに資料を見て約5分で即購入を決めた千歳アパート。

家賃設定が激安の状態で、表面利回り約30%というありえない売値でした。


その後約1年が経過。
当時、あまりの安さ(売値&家賃設定)に、何か瑕疵でもあるのかと不安でしたが、特に問題なく順調に運営できています。


千歳アパートは、木造の2F建。
維持費は、共用部電気代の約500円/月と固定資産税数万円/年のみ。
維持費の安さは木造アパートの醍醐味ですね。


この1年間で2室の入退去がありました。
そのたびに室内を原状回復工事をして、家賃設定を地域平均水準に再設定して募集・ご入居頂きました。


その結果、





現在、表面利回り34.5%(満室想定)まで上がりました^^
仮に、入居者様が全部入れ替わったら表面利回り45%と妄想しています。


ただし・・・、
先月退去があり、現在2室空。。。
あくまで妄想利回りです^^;
(家賃下落があったとしても40%以上は確保できるかな。。。)


年内は厳しいでしょうが、
年が明けてから管理会社様には客付け頑張っていただきたいですネ^^



【7.千歳アパート(売却済)の最新記事】
posted by ゴン at 21:49 | Comment(6) | 7.千歳アパート(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
やっぱ、所有するなら木造が良いですね〜!
固定資産税は安いし改修工事も安い!今度狙うなら断然木造です

色んな物件持っていますが、RC、鉄骨、軽量鉄骨、木造の中で次に買うなら新築木造を密かに狙ってます(笑
Posted by 母ちゃん at 2010年12月05日 22:42
利回りが上がる物件は良いですね〜
良い物件は動きが早いので、ゲットするには…
良い物件情報を受信出来るアンテナ
物件を選別出来る判断力
物件に買い付けを入れる思いっきりのよさ
が必要ですね〜
Posted by りょう at 2010年12月06日 00:13
確かに余りにも安い値段で
売りに出てると不安になり
「騙されているんじゃ無いか」
と思いますよね^^
激安、超高利回りは素敵ですね!
Posted by 埼玉スワローズ at 2010年12月06日 21:20
母ちゃんさん

維持費の安さは木造物件のメリットですね!

新築木造。
私も投資のステップアップ段階で取り組みたいです^^
Posted by ゴン at 2010年12月06日 22:57
りょうさん

判断力は結構重要かもですね。

良い物件は、ほんと足が速いです^^;
Posted by ゴン at 2010年12月06日 22:58
埼玉スワローズさん

メール。
ありがとうございました(笑)

安い物件。
目利きが必要ですよね^^
Posted by ゴン at 2010年12月06日 22:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: