不動産投資関連本。
私の場合、楽しくて一気に読むことが多いです。
時間にして1〜2日ぐらいで読破しているでしょうか。
きっと不動産が大好きだからでしょうね^^
そんな中、最近、
頭で考えながらゆっくりと、そしてかみしめるように、約1週間掛けて読んだ本があります。
自分の小さな「箱」から脱出する方法
アービンジャー インスティチュート (著)
金森 重樹 (監修)
富永 星(訳)
監修は、破壊的不動産投資法で有名な金森重樹さん。
本書。
私が今まで読んだ本の中でベスト3に入る感動を覚えました。
とにかく読みにくい。
でも・・・、心を大きく揺さぶられました。
全てのビジネスや人間関係、もちろん貸家業でも応用できる素晴らしい本です!
「誰かを非難している時は、その原因は相手にではなく自分にある」
「身の周りの人間関係は実はすべて自分が原因で引き起こしている」
本書で、「箱」を使ってとっても深く考察しています。
他人の文句や悪口を言ったり、誹謗中傷する前に・・・、この本を読みましょう。
きっと、人生が明るく開ける気分になりますよ^^
サラリーマン時代に出会いたかった本です。
私のサラリーマン時代。
定期的に会社負担で自己啓発セミナーへ参加していました。
この本は、高額な自己啓発セミナーに匹敵するぐらいの内容を秘めた名本だと思います。
サラリーマン投資家はもちろん、全ての方にお勧めできます!^^
【おすすめ書籍の最新記事】
いますが、引き寄せられます(仕事しろって?)。
今回の本も興味深い一冊ですね〜。
ゴンさん、なかなかツボを突いてます!
昔、仕事でお世話になった先輩にプレゼントされて読みました。
とにかく、ストーリーは読んでいて楽しいですが、一方で
自分の痛いところが沢山でてきてしんどかったのを覚えています。
あの頃から、いったいどれくらい、成長できてるのかな。。。
金森さんが監修って面白いです^^
不動産絶望未来。
きっと楽しめると思います!
仕事より大切です(笑)なんちて^^
まるこさんは既に実践されていますよね!
そんな気がします^^
eトークは・・・、もっと成長が必要ですネ(笑)
夫婦関係の例示が多く、既婚者の自分に重なるケースばかりで
興味深く読めました。
今は箱を気にしながら生活しています。
非常にためになる本を紹介くださり、ありがとうございました!
私自身も紹介を受けて読みました。
一人でも多くの人に読んでいただきたいですね^^