スマートフォンを無料レンタル

2011.05.14

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ!


最近は、iPhone4を中心にスマートフォンが携帯電話市場を席巻していますね。
物件調査に出かける機会が多い不動産投資家。
今や手放せないツールでしょうか。

と、
偉そうに書きましたが・・・、私、まだスマートフォンではありません^^;

スマートフォンに変えなかった大きな理由。

・車での移動が多いのでノートPCで不自由を感じなかった
・防水性能が第一
・ワンタッチボタンでライトが付く機種が好きだから
等々。

自主管理していると、雨等の水分を気にしないで、かつ、暗がりでも一発でライトが付く機種を重宝してきました。
でも最近、防水タイプのスマートフォンや簡単起動できるライトアプリもチラホラ。
最近、ちょっと興味を持っていたところ、近くのauショップで1週間スマートフォンを無料レンタル出来ることを知りました。
で、早速借りました^^

6854216547.jpg

日本初のWiMAX搭載(下り最大40Mbps)機種で、Wi-Fiルーターとしても使える4.3インチ大画面スマートフォン。
8台まで接続可能なWi-Fiテザリング(無線LANルーター機能)を搭載しています。


使ってみた感想。
ほんと驚きました。

一番の驚きはWiMAX 料金。
たった525円の追加料金で使える40Mbpsの通信速度は光並み。
ノートPCをWi-Fiテザリングしてネットサーフィンしてみましたが、問題なく使えました。
たくさん繋ぐと速度は多少落ちるようですが、十分です。

問題はWiMAXのエリアがまだ都市部中心である事。
ドコモも将来75Mbpsまで高速化する「LTE」を整備予定とか。

近い将来、Wi-Fiテザリングが普及すると、一人暮らしには光ファイバー等の固定回線が不要になる感じがします。
一本化する事で通信費を劇的に下げられますからね。

技術の進歩は早いです^^



posted by ゴン at 22:41 | Comment(4) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あの、年期の入った携帯電話がスマートフォンに更新ですか〜
私もスマートフォンに変えたいのですが…許可が出ないです〜
Posted by りょう at 2011年05月15日 01:33
無料レンタルなんてあるんですね。
スマホもノートPCも使ってるんで、Wi-Fiテザリングは魅力的ですね。
なんせ通信料が馬鹿にならないんで、少しでも節約できるとありがたいです。
Posted by トム@みんなでお金持ち at 2011年05月15日 22:02
りょうさん

はい。ねんき入ってます〜(笑)

スマートフォンに変えるかもです^^
Posted by ゴン at 2011年05月15日 22:43
トムさん

>Wi-Fiテザリング
複数台持つ方にとってはメリット大ですね!

スマートフォン。
ちょっと心動いてます^^
Posted by ゴン at 2011年05月15日 22:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: