数字の銀行名。
たまに目にしませんか?
たとえば、当方所有の長崎アパートがある長崎には十八銀行があります。
現存する数字の銀行名を調べてみました。
@第三銀行 本店所在地:三重県松阪市
A第四銀行 本店所在地:新潟県新潟市
B十六銀行 本店所在地:岐阜県岐阜市
C十八銀行 本店所在地:長崎県長崎市
D七十七銀行 本店所在地:宮城県仙台市
E八十二銀行 本店所在地:長野県長野市
F百五銀行 本店所在地:三重県津市
G百十四銀行 本店所在地:香川県高松市
数字のルーツは、明治初期に誕生した国立銀行だとか。
全国に153行誕生したそうです。
国立銀行と言えども民間会社。
米国の「National Bank」を直訳して付けられたそうです。
その後、解散や合併、改名等を繰り返して、現存する数字の銀行名は激減しました。
今も残っている数字の銀行。
戦争や恐慌にも耐え抜いた由緒正しき銀行と言うことになりますね^^
※正確には、@第三銀行とE八十二銀行は後に出来た銀行のようです
ところで・・・、
なんで銀行なんでしょうね?
金行でもよさそうなのに^^
語源って面白いです。
【脱サラ大家日記の最新記事】
ところで、6時に浜松町だよ。
遅れないようにね。(ミーは遅刻宣言してますが)
りょうさんほど・・・、煩悩少ないと思います(爆)
6時ですね。
もちろん行きますよ^^
で、
浜松町って大阪だべか?
由緒ある老舗だったんですね。
「きんこうにきんこ預ける」では
舌を噛むのが理由とか(笑)
私も今回調べてクリアになりました^^
「きんこう」
確かに呼びにくいですね〜。理由が気になりますね。