岡山遠征 タイルの家 

2011.09.08

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


本日、関西から数人で岡山に遠征してきました。
岡山では、(隠密で無くなった)隠密投資家さん、mtanaさん、Hさんと久々の再会。

隠密投資家さんのリノベーション戸建を見学させて頂きました。

拝見して驚きました。
今までにも様々な物件を見学してきましたが、今回は、目から鱗のリノベーションが満載。


CA3A0405.JPG  CA3A0404.JPG


物件は昭和50年代の一戸建。
元々は、よくある正方形タイル張り+上半分塗装の浴室に和式便所だったとか。

これら水廻りをオシャレなタイルをふんだんに使い、見事に再生していました。
普通に工事依頼すれば、高額になりそうな施工費用。

聞いて驚きの施工価格でした!
施工費用を抑えるノウハウをお聞きして納得。
コストを抑えたいなら頭を使えですね^^


これ以外にも、

・床以外へのクッションフロアの使い方
・古井戸の再生方法
・タイルの様々な利用方法
・斬新な畳
・階段の再生
・古い洗面化粧台の再生

等々。


見所満載。
驚きの連続でした。


さらに驚いたのは物件購入価格。
中古の軽自動車ぐらいの激安。
店子さんが決まれば、恐ろしい運用利回りです。

大いに勉強と刺激になった1日でした^^



タグ:タイル
posted by ゴン at 23:43 | Comment(8) | 収益物件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>ゴンさん

こんばんは、素敵過ぎてうっとりとしてしまいました(^^)。

高級感が漂っていて貫禄を感じました。
Posted by ハロルド at 2011年09月10日 23:49
こんにちは。岡山にもまた、行きたいですね〜。
隠密さんは、淫密投資家にしましょう。
Posted by 内田建具の若旦那 at 2011年09月11日 16:00
ハロルドさん

重厚感ありますよね〜。

コストがクロス張替えと変わらないなら絶対こっちですよね^^
Posted by ゴン at 2011年09月11日 22:44
内田建具の若旦那さん

お元気ですか?^^
岡山でまた遊びたいですね!

>隠密さんは、淫密投資家にしましょう
調教してください(笑)
Posted by ゴン at 2011年09月11日 22:45
>ゴンさん

>コストがクロス張替えと変わらないなら絶対こっちですよね^^
P

 自分の中ではクロス張替えって高くても30万前後の感覚なんですが、そのぐらいの規模でこんな素敵なリフォームできちゃうのですか?

もしそれぐらいで 出来ちゃうならホント素晴らしいです(^^)。
Posted by ハロルド at 2011年09月12日 21:54
>ゴンさん

度々の書き込みですいません。

軽率にも金額を露骨に書き込んでしまい、後になって気づいたのですが、ゴンさんのブログの雰囲気を悪くしてしまいましたら申し訳ありませんm(_ _)m。

もしも、ブログの雰囲気を悪くするなどの問題がございましたら、お手数をおかけして恐縮ですが削除いただければと思います。

申し訳ありませんm(_ _)m
Posted by ハロルド at 2011年09月12日 22:17
ハロルドさん

こんばんは☆

タイルのコスト、クロス並みでした^^
発注の仕方がノウハウなんでしょうね。


>軽率にも金額を露骨に書き込んでしまい・・・
営利目的のブログでないので全くOKです^^
お気遣いありがとうございます!
これからも宜しくです☆
Posted by ゴン at 2011年09月12日 23:06
>ゴンさん

ありがとうございます。今後気をつけます(^^)。

>タイルのコスト、クロス並みでした^^
>発注の仕方がノウハウなんでしょうね。

 デザインもとても素敵ですが、コスト面でも工夫をとてもなさっているのですね、オーナーさんはすごいです。(^_^)。
Posted by ハロルド at 2011年09月13日 09:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: