渡し舟は「道路」 変わった国道

2011.09.09

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ!


大阪市内で数多く残っている渡し舟
この渡し舟。
道路法では道路なのをご存知でしょうか?
知事や市町村長が「認定道路」とみなせば、通行料(運賃)は原則無料。
(大阪の渡し舟も無料です^^)


現在、大阪市内には、市の運営する渡し舟が8か所。

2546325487.jpg


1.天保山(てんぽうざん)渡船場
2.甚兵衛(じんべえ)渡船場
3.千歳(ちとせ)渡船場
4.落合上(おちあいかみ)渡船場
5.落合下(おちあいしも)渡船場
6.千本松(せんぼんまつ)渡船場
7.船町(ふなまち)渡船場
8.木津川(きづがわ)渡船場


江戸時代から続いている大阪の渡し舟。
当初民間運営だったようですが、大正9年、旧道路法の施行により渡船は無料となり、昭和7年4月以降はそれまでの請負制を改め、ほとんどが市の直営方式に。

最盛期には30ヶ所以上あった渡し舟。
近年は橋の架設など道路施設の整備に伴って次第に廃止され、現在では上記の8か所になってます。

「市民の足」として定着している大阪の渡し舟。
たまには、渡し船に乗ってみるのも楽しいかもですね。
無料ですし^^


しかし、日本にはいろんな種類の「道路」があります。
平成20年にトンネルが完成するまで実在した登山道国道。

321252154.jpg


ブログ記事にもしたことがある石畳の国道。

2008.10.27 「石畳の国道」
http://blogs.dion.ne.jp/pin_estate/archives/7751668.html


道路の歴史も面白いですね^^



タグ:渡し舟 道路
posted by ゴン at 22:16 | Comment(2) | 地名 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大阪に渡し舟がいまだにあるなんて思ってもみませんでした。渡し舟が道路交通法の対象なら、川は道路とみなされるんでしょうか?
無料と聞いては意味も無く乗ってみたいですww
Posted by やす at 2011年09月11日 19:33
やすさん

渡し舟。意外と多いですよね!

あくまで渡し舟航路のみが道路扱いですね。
無料なので是非♪
Posted by ゴン at 2011年09月11日 22:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: