大阪府下の国道。
以前、物件調査で走っていて見つけました。
「無名橋」
↓
写真ではわかりにくいですが、緑色のフェンスに「無名橋」のプレート。
確かに小さい川に短い橋が掛かっています。
そのままの意味で受け取って、
「名前が付いていない橋」の事なんでしょうか?
わざわざ「無名橋」と看板をかけるのが面白いですね。
日本の「橋」の数。
一般国道だけでも2万橋を超えるとか。
市町村道、高速自動車道等の高架橋などを加えると約14万橋もあるそうです。
それぞれの橋に歴史ありでしょうか^^
タグ:無名橋
【地名の最新記事】
昔の国や地域、勢力範囲を分けるのに川を使っていたので
そこにかかっている橋にはドラマがありそうです〜
ひとつひとつの橋に歴史ありですね。
名前がないのは気の毒にも思ってしまいます^^
「無名橋」
僕の実家の近くにもありますし、他のとこでも何度か見たことがあります。
多分、本当に名前の無い橋と言う意味だと思います(^^)
無名と名乗るところがオカシイですね
結構あるんですね〜。
無名橋がたくさんある場所では無名橋1、無名橋2とか付いているのかな?^^;
橋作ったなら名前ぐらい欲しいですね^^
コメントありがとう御座います。
それぞれの理由があって「無名橋」ってことですね。
たしかに同じ無名でも様々な経緯がありそうですね〜^^