今回は洗面所のビフォーアフターです。
施工前
古いタイプの洗面化粧台が使われていました。
どうせリフォームするならと、今時のオシャレな洗面ボウルを採用する事にしました。
工事中
モザイクタイルに目地を入れて頂いています。
施工後
写真の洗面ボウル一式。
「本体・混合水栓・ポップアップ排水栓・SUS製排水管」のセットで26000円でした。
色々と探しましたが、品質の割りにお徳感が高かったです。
特に混合水洗のオシャレデザインがお気に入りです。
大工さんに台を造作してもらい、ボウル両サイドに小物が置けるようにしました。
背面のモザイクタイルはサンワカンパニー製。
原産国イタリアで2980円/m2と安かったです。
材料費総額だけなら一般的なW750洗面化粧台とほぼ同じ。
インパクトは出せたかなと思います。
****
何回か続けてきた大阪戸建1号のリフォーム報告。
他にも色々と手を入れているのですが、ブログ掲載は今回で終了したいと思います。
今回リフォームして感じたこと。
・お金を掛けなくても見せ方1つでイメージを大きく変えることが出来ること
・机上では決して得られないリフォームノウハウが数多くありそうなこと
特に、外壁塗装と玄関周り改修。
今回、少し手を入れましたが別の家に見えます。
私もまだまだ素人。
これからも少しづつですが、実践しながらノウハウを蓄積していきたいです^^
【12.大阪戸建1号(売却済)の最新記事】
家を買ってなかったら私が入居したいところです(笑)
和歌山から仕入れた玄関扉がどうなったか見たかったですが
残念です。
また、退去後のちょっとしたリフォームとかあればアップもお願いします。
ありがとうございます^^
機会があれば、写真、またアップしていきたいと思います☆
丁度、スワローズは空室になった
時の差別化でタイルを研究中なんです。
来月に空室が確定しちゃったので。。。
リーズナブルなタイルですね☆
参考になれば幸いです^^
お互いに切磋琢磨して頑張りましょう☆