中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)をご存知でしょうか?
「中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)」とは、
連鎖倒産を防止する目的で設けられた制度。
取引先倒産等の場合、最大で掛け金総額の10倍までの範囲で、無担保・無利息等の条件にて、融資を受けることが可能。
この共済、
積立貯蓄にもかかわらず、掛金が全額損金扱いになるところが会計上、最大の魅力。
40ヶ月間掛金を支払えば解約しても100%戻ってきます。
全額損金の上、40ヶ月で戻り率100%。
私も当然ですが加入しています。
これとは別に、
更なる節税目的で、全額損金&戻り率の高い法人向けがん保険にも加入しています。
が・・・、
中小企業倒産防止共済の節税効果には及びません。
しかも、
10月5日より中小企業倒産防止共済が改正されました。
最大8万円(累計で320万円)までだった積立額。
10月5日以降、月額20万円(累計で800万円)まで積立可能となりました。
これは節税効果が大きいです!
早速、掛金増額申請の検討をしたいと思います^^
【法人の最新記事】
倒産共済私も入っています。掛け金が多くなったのは大きいですよね。ただ、税金の繰り延べにしかならないので、うまいタイミングで解約しないと結局払うことになりますね。
ただ、キャッシュフロー的には相当有利になるので、損金扱いして、毎年借りて、再投資すれば、かなり助かりますね。
はじめまして、投資マンションで悩んでいてコメントしました。
5年前買った投資マンションを管理販売していた不動産会社が倒産し、月に5万円以上の赤字で維持しているのですが、ある不動産会社が残債以上で売ってあげるから、東京のマンションをかわりに買えという条件を提示してきました。ホームページをみるとまだ3年目で資本金1000万の会社でした。こんな話信用できるのでしょうか?
大規模修繕、新たな物件購入、退職金。
払出時は、セットでの検討が必要ですね〜。
確かに90%まで借りての再投資も面白いです^^
トムさんは、ゴンへの寄付金を増額して下さい☆
はじめまして。
背景が良く分かりませんが、他人任せの投資はお勧めしないです^^;
業者様の設け話は大半が・・・です。。。
よく考えて判断されることをお勧めいたします。
主人の会社にたまたま勧誘の電話があり、うまく乗せられて個人情報を話してしまい、買替の提案をされたみたいです。今夜、残債と家賃や返済額を伝えるから調べてくれと言われました。
購入した不動産会社が倒産した後にマンションを処分しようと思い、地元の業者に確認したら、新築で購入したせいか買った金額の半額以下と言われました。
我が家としては、失敗の物件で早く処分したいと思っていたのでいい話しに思えます。明日にも主人が勝手に話をすすめないか心配です。
処分するにしても自分で業者を探したほうがいいですよね。
大変ですね。。。
私もサラリーマン時代。この手の勧誘は多かったです^^;
「お徳ですから買ってください」のセールストークが多かったです。
「であれば、あなた自身が買えばよいじゃないですか」
と切り返すと、それ以降、ほとんど電話が掛かってこなくなります。
本当の儲け話を他人に教えるわけ無いですからね。。。
>ある不動産会社が残債以上で売ってあげるから、東京のマンションをかわりに買えという条件を提示してきました。
↓
この業者様自身の儲け話に思えてなりません。。。
傷口が大きくなる前に、一般的な仲介会社様での処分をお勧めいたします。
朝になったら主人に断るように話ししてみます。
ブログを読んで気が付きましたが、関西大家の会を主催されているみたいですね。ろくに勉強もせず買った投資マンションですが、すぐには処分もできないのでこれを機に遅ればせながら勉強しようと思います。次回のセミナーによければ参加させていただければと思っていますが費用とかどれくらいなのですか?
関西大家の会
http://kansai-ooya.jimdo.com/
詳細はこちらに記載しておりますが、入会金・月会費はありません(無料)です。
セミナー参加時に実費を頂きます。
何か不明点があれば上記HPよりお問合せくださいませ^^