1ヶ月近く検討してきた収益物件があります。
この物件に久々買付を入れました。
2棟バルク売りの入札物件。
億単位の物件です。
最近は、小ぶりな区分3戸と戸建1軒を購入してきました。
私にとっては久々の大型物件です。
数年ぶりに決算書を持っていく以外に銀行廻りをしました。
2棟は、駅からそれぞれ徒歩1分と徒歩5分の好立地物件。
銀行受けもよかったです。
なにより、最近の銀行融資姿勢。
銀行担当者様からお話を伺って、いろんな気付きがあって勉強になりました。
特に私にとっては、不動産所得で継続的に一定利益を出していれば、脱サラしても融資をして頂けることが分かっただけでも収穫です。
入札した業者様担当者に伺うと、
本物件の入札には、転売を目論む不動産業者様や対象物件で事業を希望される方が数多く札を入れているとか。
転売業者様の入札額は予想できますが、事業目的で購入希望の方は、運用利回りと関係ない入札額を入れていそうで、ちょっと厳しいかもですね。
実需目的の方には勝てません。。。
クローズドな情報と思いきや・・・、かなり広まったみたいです。
売主からしたら少しでも高値売却を望むので当然の行為ですね。
あまり期待できませんが、結果を待ちたいと思います。
タグ:買付
【収益物件の最新記事】