今週末、リフォーム完成予定だった奈良区分マンション2号。
担当者様と最終チェックしたのですが不具合がちらほら。。。
一番の問題は床の仕上げ。
今回はコストの関係でクッションフロア(CF)を採用したのですが・・・、
表面が全て波打っています。
昭和50年代のマンション。
下地モルタル自体が波打っているようです。
さらに、歩いていると足裏がかなり寒いです。
コンクリートの冷たさがダイレクトに伝わってきます。
はっきり言って失敗(笑)
コンクリート床スラブへCF直貼りという荒業に出ましたが無理がありました。
再度、コンパネを捨て張りしてからCF施工をやり直し。
約40m2分のCFが無駄になりました。
良い勉強です^^;
その他、細かい不具合も指摘してダメ工事をお願いしました。
完成は来週にずれ込みそうです。
洗面化粧台は当初イメージしていたのとは異なりますが、完成していました。

洗面ボウル+混合水栓+ステンレス製排水管のセットで26000円。
洗面化粧台とたいして違わないコストで多少オシャレになります。
繁忙期での賃貸募集。
出来るだけ早く始めたいです^^
【13.奈良マンション2号(売却済)の最新記事】
夏場はひんやりして良さそうですが・・・
じゃないとかなり床が寒いです^^;
ワタシも全く同じ経験有りです(苦笑
スクエア洗面の水栓金具が可愛いですね〜
かなり寒いです^^;
やっちゃいました(笑)
フロアタイルもなんですね。
よく考えたらそうですよね〜^^;
今回は勉強になりました。