「交番」物件は要りませんか?

2012.03.21

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


不動産投資家が血眼になって探す売物件。
一般売買、任意売却、競売、公売などがありますよね。

裁判所が行なう競売はbitが導入されてかなりメジャーになりました。
最近は驚きの落札金額も珍しくありません。
一般売買の方がお徳では?と思わせる落札物件も多いです。

一方、公売は財務省などの官公庁が実施。
公有地や相続等で物納された不動産、税金滞納で押収された不動産が対象です。
良い物件は少ないように感じますが、たまに変わった物件も出ています。

たとえば、「交番」跡地。



・大分県警察本部


http://www.pref.oita.jp/site/keisatu/new/kaikei/ichiran.html


・秋田県旧将軍野交番


http://www.pref.akita.jp/kanzai/zaisan/akita23-3.html


・新潟県入札結果(H21年度〜H23年度)


http://www.pref.niigata.lg.jp/kanzai/1259179516698.html



「交番」だけを拾ってみても全国に数多くの入札物件があります。

公売のデメリットは競売のような引渡命令制度が無い事。

そのかわり、交番跡地のような変わった生い立ちの不動産がたまに入札に掛けられます。
見ているだけで楽しいです^^



タグ:競売 交番 公売
posted by ゴン at 20:00 | Comment(4) | 競売 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
交番跡地に占有屋とかも有るんでしょうか(笑)
Posted by アフィリエイター大家トム at 2012年03月21日 21:41
公売でも国税局が売りに出す物件と違うから・・・警察官が占有するのでしょうか?
Posted by りょう at 2012年03月21日 23:01
トムさん

あはは。

ためしに占有屋さんやってみてください(笑)
Posted by ゴン at 2012年03月22日 22:00
りょうさん

公売は種類が多いですよね。

りょうさんこそ占有屋さんに適任と思います。
風貌がが特に(笑)
Posted by ゴン at 2012年03月22日 22:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: