呪われた部屋

2012.05.08

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


ゴールデンウィークが明けて2日目。
客付仲介会社様から「お部屋の空予定出ていませんか?」の空室確認TELが増えました。

幸い、先月末も自主管理物件の退去連絡はなし。
今月も満室を維持出来そうです。
(北海道と長崎の管理会社様に頑張ってもらうのみです)


しかし、気になる部屋が1部屋。
滞納が発生しています。

本人に電話で督促すると、、、
詳細は書きませんが「微妙な理由」。。。
今月末に2ヶ月分を払うと言っています。

放置するとかなり危険なパターン。

正しい方法なのかは別にして、
こういった場合、今までは1000円とか2000円でもすぐに払ってもらう様にしつこく対応してきたのですが、今回は家賃保証会社に丸投げする事にしました。



この部屋。
呪われています。

・1人目の入居者(滞納期間2009年秋〜2010年夏)
 家賃滞納で強制執行。
 執行日には本人がいてましたがひょうひょうとしていました。
 (あの図太い神経、理解できなかったです)

・2人目の入居者(滞納期間2010年秋〜2011年夏)
 家賃滞納 → 夜逃げで強制執行。
 当然、執行日に本人はおらず、室内に放置された動産は一定期間保管後処分。


いずれも家賃保証会社に対応をお任せしましたが、私も法廷に立ちました。

2011年06月01日「建物明け渡しの強制執行へ」


そして今回の入居者様。
3人連続の強制執行とならないことを・・・祈ります。



posted by ゴン at 19:40 | Comment(4) | 5.兵庫マンション(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も呪われた部屋を持っています。
@一人目の入居者 2011年春入居
 入居翌日に電話があり、入居祝いをプレゼントしていたので、それのお礼の電話が修繕クレームかと思いきや、なんと退去通知でした。えっ!たったの1日だけの入居???理由は、嘘ではないようでしたが、近所の実家から独立生計をするための引っ越しでしたが、引っ越し当日に実家に一人住まいの父親が倒れてしまい、介護が必要とのこと。ものすごいタイミングでした。賃料値下げで引っ越しをとどまらせましたが、数か月で退去になってしまいました。
A二人目の入居者 2011年夏入居
 今年はじめから滞納がはじめり、3ヶ月滞納で家賃保証会社によって明け渡し手続きをしていただました。裁判なしの退去だったため、スムーズな退去でした。半年間のみの入居でした。

 そういえば、この部屋は、私が購入する前は、3年間空室で、雨漏りがあったり、ガス管が生きているかどうかガス会社でチェックしてもらったら、ガス管が原因不明で死んでいたり(メーターから給湯器までガス管を新設しました)、換気扇のモーターが故障したり、キッチンの蝶番が故障したり、とトラブル続きです。

Bそして、三人目の入居者が決まりました。2012年春入居

 長く住んでいただけることを祈るばかりです。。。
Posted by 図越 寛 at 2012年05月08日 20:21
保証会社に加入していて良かったですね!

私の場合、物件購入した時に入居者の保証会社未加入が多いんで

自分で取り立て、裁判をやってます(ノД`)

月に1度は裁判所に行ってるような・・・・o(`ω´*)o
Posted by 必殺大家人 at 2012年05月09日 14:47
図越 寛さん

そういった部屋って、なんかありますよねー^^;

引き寄せるのかな。。。

お互いに次こそは!ですね^^
Posted by ゴン at 2012年05月09日 17:58
必殺大家人さん

保証会社。ほんとよかったです^^

裁判、自らってのが凄いです☆
機会があれば傍聴希望です☆
Posted by ゴン at 2012年05月09日 18:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: