大阪マンション2号の大規模修繕。
内外装の見積りがある程度出揃いました。
大阪マンション2号を購入して約4ヶ月。
色々と検討している内に時間を掛けすぎてしまいました。
一応、賃貸募集は継続して行ってきましたが、もともと全空建物の上、荒れた現状では中々客付けが厳しいです。
しかしこれも想定内。
現在、補助金を申請し交付決定待ちで、本格的な大規模修繕工事はまだスタートさせていません。
補助金の交付決定を受け次第、大規模修繕工事をスタートできる見込みです。
そんな中。
先日、落雷被害にあいました。
最初、気が付いたのがエントランスのアイホン製オートロックシステム。
全く動きませんでした。
各戸からのエントランスドア開錠も出来ませんでした。
その後、エレベーターや機械式駐車場等の電気設備を一通り確認。
その結果、オートロック以外にも、各部屋に備え付けのダイキン製ビルトインマルチエアコンが合計10台も壊れていました。
いずれの故障も原因は「基板破損」。
雷による外部からの突発的な電気が基盤に被害を与えたようです。
いずれの基板も生産中止とのことで在庫が無く修理対応不可。
同等品への一式交換となりますが、その合計金額500万円以上。
恐ろしく高いです。。。
しっかり火災保険に入っておいて良かったとほんと思いました。
火災保険の入り方は特に特約内容が重要。
しっかりと検討して加入しておくことがリスクヘッジになることを再認識。
自然の力は怖いです。
【14.大阪マンション2号の最新記事】
昨日はありがとうございました!
保険は重要と再認識。
災害はいつ起こるかわかりませんね。。。