連棟(テラスハウス)の切り離し

2012.06.14



先日、街を走っていて見かけました。



DSC_0019.jpg




くっついた建物を切り離した跡が残っていました。



この建物は連棟ではなく、

何らかの事情でくっついて建っていたように見えます。



一方、連棟の場合、

建物共有者の合意(切り離し承諾)が得られなければ解体不可能です。



承諾した場合、

切り離し後の壁や屋根の仕舞、工事後の保証等が問題となります。



本来の土地境界線を修正する調整も必要でしょう。



いろんな懸念があって、

なかなか切り離し承諾を得るのは難しいのでしょうね。



逆に考えれば、道路付けに問題なく、切り離し解体しやすい木造テラスハウスの場合、隣家から切り離し承諾が得られれば再建築可能となり得ます。

当然、建て替えが出来れば資産価値が上がります。



RC造や鉄骨造テラスハウスは切り離し工事が難しいですが、

木造なら比較的簡単。



立地の良い木造テラスハウスは化ける可能性を秘めていますね^^


posted by ゴン at 23:59 | Comment(4) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
衝撃的な写真です^^
Posted by ビワコ at 2012年06月15日 00:39
たま〜〜に

見かけますよ。

雨とか心配になりませんかね?

あははだいじょぶか。
Posted by たろう at 2012年06月15日 21:46
ビワコさん

稀に見かけますが・・・
驚きますよね^^
Posted by ゴン at 2012年06月16日 21:18
たろちゃん

雨漏り。
結構あるみたいですね。

こんな壁状態でOKしたなんて燐家の方も奇特です^^;
Posted by ゴン at 2012年06月16日 21:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: