人間、いつか死ぬものです。
その後に発生するのが遺産相続手続き。
不動産を所有していたりすると必ず必要になります。
遺産相続手続きに関する記事を見かけました。
遺産相続手続きに関連する8つの専門家&機関 役割とお値段ポストセブン 6月22日(金)配信
相続に関係する、専門家業務の内容と料金の目安を紹介。
料金は一例なので、依頼する前に確認を。
【税理士】
相続税の申告や相続財産の評価、遺産分割のアドバイスなど。
料金は遺産総額の0.5〜1%が目安。
【司法書士】
不動産の名義変更(相続登記)や法律に関する書類の作成など。
料金は不動産1か所あたり10万円前後の司法書士報酬+実費。
【行政書士】
相続人確定の調査(戸籍収集等)や遺産分割協議書の作成など。
料金の目安は、遺産分割協議書の作成の場合で、5万円前後〜。
【弁護士】
遺言の執行や遺産分割協議、争いやトラブルがあった場合の対応など。
弁護士費用は、受け取る遺産総額の10〜15%が目安。
【土地家屋調査士】
土地の調査や測量、不動産の表示に関する登記の申請手続きなど。
費用は、現況の測量のみで10万円前後〜。
【相続コーディネーター】
相続のカウンセリングや見積もり、専門家チームの編成などトータルにサポート。
相続コーディネーター・曽根恵子さんが代表の「夢相続」の場合、相続税申告コーディネートの基本報酬は31万5000円+相続財産×0.1%。
【信託銀行】
遺産整理業務や財産に関する遺言の執行業務など。
料金の目安は、最低報酬額105万円。その他の諸費用は別途。
【公証役場】
公正証書遺言の作成、保管。
手数料は100万円以下で5000円。
算定不能の場合は1万1000円。(一部内容省略)
あくまで表向きの報酬金額でしょうが、結構な費用です。
相続の手続きは大変です。
↓
自ら生前に準備する事が、トラブル回避や費用の節約になるのでしょうね。
タグ:遺産相続
【脱サラ大家日記の最新記事】
ですね。
いつかは考えておかないとですね。。。^^
いま揉めてる真っ最中でして…
そうなんですか。。。
大変ですね。
生前対策はやっぱり重要ですね。