砂壁に左官工事

2012.09.05



奈良戸建1号のリフォーム。

外壁塗装と平行して内装工事もスタート。
解体がほぼ終わり、砂壁の下地補修が行われていました。


砂壁のリフォーム方法っていろいろありますよね。

今回は和室3室を全て洋室に改装します。
1F和室は大壁、2Fは柱を出したままの真壁で仕上げる予定です。


砂壁をクロス化する主な方法は下記3つでしょうか。

@ベニヤやコンパネで下地を貼ってクロス仕上げ
Aパテ仕上げでクロス仕上げ
B左官仕上げでクロス仕上げ


今回の施工業者様。
コストとの兼ね合いでBを選択されました。

施工コストの観点だけなら@>B>Aの順番でしょうか。
しかし、内装屋さんによるAパテ仕上げは凹凸が多くクレームになるので滅多にやらないとか。

左官屋さんが一生懸命作業されていました。


・施工前と施工中

IMG_20120818_095349.jpgIMG_20120904_112543.jpg


IMG_20120811_125115.jpgIMG_20120904_112501.jpg




左官仕上げもなかなか綺麗。
この上から塗装仕上げしても良い感じで仕上がっています。
職人さんの仕事がとても丁寧です。

リフォーム完成まであと2週間ほど。
楽しみです。



【15.奈良戸建1号(売却済)の最新記事】
posted by ゴン at 22:18 | Comment(2) | 15.奈良戸建1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
左官作業は匠の業ですね〜
Posted by りょう at 2012年09月06日 01:15
りょうさん

早く手伝いに来てください^^
Posted by ゴン at 2012年09月06日 23:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: