携帯基地局がほぼ決定

2013.03.22



昨年から交渉していた大阪マンション2号の携帯基地局設置交渉。



2012年06月27日「携帯基地局の設置依頼」



やっと設置交渉がまとまりました。
建物内の機器設置場所は比較的スムーズに決まりましたが、その他で時間を要しました。

最初に話しを頂いてから約10ヶ月が経過。
工事のためのレッカー車を停める場所やアンテナの取付位置交渉、そして一番は賃料。。。
最終的に、ほぼ納得いく賃料で折り合いました。

住居が1室増えたような感覚です。
結果、表面利回りを約1%押し上げ18.1%になりそうです。


このマンションにはまだまだ利回りを上げられる要素があります。

自動販売機設置や駐車場の増設等々。
まだ手を付けていない検討事項が何点かあります。

一つ一つ、小さなものも積み上げて収益アップを目指したいです。



+++

そういえば最近、東日本大震災を教訓から携帯各社がユニークな手法で通信設備の増強を図っているとのニュースを見ました。

気球の基地局。



無題.png



「被災地に機材と数人の技術者が着けば、4時間程度で通信網を作れる」だとか。

携帯電話は今や「ライフライン」の一つ。
緊急時にも使えるシステム作りが急がれているようです。



posted by ゴン at 21:00 | Comment(0) | 14.大阪マンション2号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: