今月末までの契約引渡しを条件に物件情報が来ました。
すぐに内覧。
再建築不可の木造二階建一戸建。
土地約20坪に建坪約55平米で敷地内駐車場はありませんが、雨漏りや心理的瑕疵も無し。
駅から徒歩圏で構造もしっかりしていて特段傷んだ箇所もありません。
↓


再建築不可とは言え、市街地立地ですので200万円を切ればかなり安く感じると思います。
この戸建て。
まだ売値が付いていませんが、100万円でOKだそうです。
しかも更に指値が効くとか。。。
仮に購入金額が50万円になったとすると、リフォーム代を100万円として合計150万円。
家賃をかために見積もって5万円/月で年間60万円。
表面利回り40%になります。
・
・
・
でも結論としては、タダでも要らなかったです。
なぜなら・・・、近隣に「酷い住民」がいる事がこの売値の根拠になっていたからです。
入居付けは難しいし、仮に出来たとしてもきっと短期退去です。
将来、売却する時にも苦労が予想される感じでした。
上記の収支計算は完全な妄想利回り。
自分で改善出来るリスクはどんどん取ったらよいと思いますが、「他人」に関してのリスクは改善しようがありません。
私は仲介担当者と仲良くしているので全て教えてもらった上で内覧しましたが、悪い不動産屋さんだと、こういった物件を騙して売ってしまう可能性がありえます。
投資は自己責任。
近隣へのヒヤリングは重要だと改めて痛感した内覧でした。
タグ:一戸建
【脱サラ大家日記の最新記事】