先日売却した1棟マンション。
入居者様2人からご連絡を頂きました。
新しい所有者様が、所有者変更のお知らせを投函したからだと思います。
「資金繰りに困っての売却ですか?」と心配されました^^;
資産処分での売却だった事をご説明。
「今まで、色々とご配慮頂きまして有難うございました」
「ありがとうございました。ゴン資産管理会社の益々の発展を願っていますね」
とてもうれしい言葉を頂きました。
こんな素敵な店子様には、現所有物件へ引っ越して頂きたいぐらいです^^
入居者様と直接触れ合う自主管理。
辛いこともありますが、こういうことがあるとやってて良かったと思います。
気が付けば、ゴン資産管理会社で毎月家賃約300万円分の自主管理を行うまでに。
普段忘れがちですが、いつの間にか結構な管理規模になっています。
なぜ今まで1人で務まっているのかを考えてみると、所有物件の中心を30〜40代のファミリーにしている事であまり手間が掛からないのが大きいと思います。
いつかは出くわすであろう夜逃げ。
実は・・・、自主管理をはじめて約5年ですが、まだ一度も経験したことがありません。
(そのうち自主管理物件でも経験することになるとは思いますが・・・)
自主管理するなら入居審査は慎重にが大前提。
管理委託するなら審査のハードルを下げる(もしくは管理会社に一任)と言う判断もありです。
不動産賃貸業だけに忙殺されないよう。
管理手間を低減すると言う観点はとても必要だと思います。
常に経営者としての視点は忘れないようにしたいです。
【5.兵庫マンション(売却済)の最新記事】