建築計画概要書の閲覧

2013.11.05



自宅や所有物件近くで新しい建物の建築が始まった場合。
気になりませんか?
特に収益物件の近所で競合物件らしき物が建ちそうな場合、何かと気になるものです。

最寄の役場に行けば、誰でも建築計画概要書を閲覧出来るのをご存知でしょうか?
建築計画概要書とは、概要や配置図等が記載された書類です。



kentikukeikaku01.jpg



住所(地名地番)と建築確認年月日がわかれば閲覧可能。
概要書のコピーも有料で交付してもらえます。

概要書から、建物高さや大きさ、内容等の大まかな情報が把握できます。

建築計画概要書等の閲覧は、周辺住民の協力のもとに違反建築物を未然に防止するとともに、違反建築物の売買をも防止しようとするものとして設けられた制度。
気になるなら積極的に閲覧したいですね。



posted by ゴン at 23:30 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: