ミクシィが不動産賃貸のポータルサイト

2013.11.29



ひっそり報道されたこのニュース。
ご存知だったでしょうか?


不動産ポータルサイトを運営する株式会社ietty、
ミクシィ投資子会社アイ・マーキュリーキャピタルへの第三者割当増資を実施

株式会社ietty 2013年10月15日



株式会社ietty(東京都渋谷区、代表取締役社長:小川 泰平、以下ietty社)(ヨミ:イエッティ社)は、株式会社ミクシィの100%子会社、アイ・マーキュリーキャピタル株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:朝倉 祐介、以下アイ・マーキュリーキャピタル社)を引受先とした第三者割当増資を実施致しました。


【iettyとは】
ietty社は、お部屋探されサイト「ietty」を運営しています。

特徴は、業界初の『Facebook連動型』不動産ポータルサイト。この新しい取り組みにより、従来の賃貸物件探しにおける“借り手”及び“営業マン”の双方の課題を解決するという強みを持ち、2013年6月のサービス開始から、既に業界トップクラス(※当社調べ)の顧客データベースを獲得しています。


【背景】
インターネットによる情報収集が一般化した現在、賃貸物件を探す際にネットを活用する人が全体の9割に及ぶと言われています。
一方、この分野における既存サービスは、借り手側が能動的にお部屋探しに関する情報を取得しなければならず、また営業マン側は待ち受け営業しか出来ないという課題が存在していました。

ietty社では、昨今の日本社会における急速なスマートフォンの普及と、それに伴うSNS等を活用した情報発信の簡易化という”変化”に着目し、既存の課題を解決すべく業界で初めてFacebookを活用した不動産ポータルサイトを提供しました。


【「ietty」の特徴】
「ietty」は、賃貸物件探しにおける”借り手”と”営業マン”をマッチングするサービスです。

借り手側が「ietty」で希望条件等を入力すると、待っているだけでお部屋探しのプロに最適な物件を提案してもらえるため、能動的に情報を探す手間を削減することができます。
また、営業マン同士での競争が発生するため、値引き等を含めた良い条件を提示してもらえる可能性があります。

また営業マン側にとっても、「ietty」上で希望条件を入力したユーザーに対して能動的な営業ができるようになるため、営業効率を高められます。
加えて、「ietty」を通して借り手とクローズドなコミュニケーションが可能となり、オープンな場では掲載できなかった非公開物件や値下げ情報の開示ができます。


【今後について】
今回の第三者割当増資で調達した資金を、ユーザー向けスマートフォンアプリの開発や、加盟店用システムの改善、またwebマーケティング及び法人営業体制の強化を目的とした採用等に活用し、同時に東京23区内を中心としている現在のサービス展開エリアを、今後段階的に拡大していきます。
これらの展開を通じて、事業ミッションである”不動産業界を根底から変革するような新しい価値の創造”に推進します。




面白いのは、賃借人と賃貸営業マンのマッチングサービスであること。

最近までのトレンドは、賃借人と家主の直接契約でした。
しかし、主流にはなっていません。
ポータルサイトとして集客しきれていない事と、直接契約がネックなんだと思います。


しかしこの仕組みだと、今まで通り賃貸営業マンに活躍してもらえるので受け入れやすいです。

現在は東京エリアのみの運用ですが、近々全国展開するのでしょう。
家主として、これは大注目ですね。
今まで以上に営業マンと親密になるメリットが出そうです^^



posted by ゴン at 16:00 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
mixiが落ち目なので、子会社がどこまで伸びるかも見ものですね。
営業マンを大切にするスタンスは今まで通りですね。いや、今まで以上ですか。
Posted by アフィリエイター大家トム at 2013年11月30日 00:09
トムさん

この仕組みが根付くか見ものです^^

不動産ってアナログな世界ですよね。
Posted by ゴン at 2013年12月01日 12:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: