賃借人様が建物改修!?

2013.12.18



購入して約2ヶ月になろうとする札幌マンション3号。
とても楽しい?状態の物件です。



2013年11月26日 「管理放棄物件の凄さ」


いまだに全容が判らない位、日々新しい情報が管理会社様よりもたらされています。

売買時、5年以上滞納放置の部屋があり、全世帯滞納総額約600万円とのことでしたが、今月家賃は全世帯から入金済み。
督促を全くしなかった結果だったのか?それとも会計上家賃除外していたのか。。。
真相はわかりませんが、私にとってよい方向ではあります。


あと最近入居者様から聞いた話。
共用部の改修工事を旧所有者が全くやってくれなかったので、各入居者様が話し合い、お金を出しあって共用部を改修したとの話しが。

札幌マンション3号は建坪1000平米以上の小さくない建物。
賃貸マンションの賃借人様が共用部を改修するとは前代未聞。
はじめて聞きました^^;

賃借人様は皆さんよい方ばかりで、仲が良いことがわかってきました。
と同時に、親密になった理由が管理しない旧所有者に対して団結した結果のようにも思います。


様々なことが明るみになるにつれ、購入してよかった、と思える物件の1つになりました。
日々奔走頂いている管理会社担当者様にもほんと感謝です。


旧所有者様に対しては瑕疵等で現在話し合い中。
知りながら売買時に告知せず隠蔽したと思われる事項が多すぎです。

落ち着くまではもうしばらく掛かりそうです。



【19.札幌マンション3号の最新記事】
posted by ゴン at 23:59 | Comment(2) | 19.札幌マンション3号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
知ってって言わないのは隠れた瑕疵でないので損害賠償請求しましょ
Posted by たー at 2013年12月19日 00:05
たーさん

まずは建設的な話し合いからスタートしています。

最初から損害賠償しちゃうと長期化したり売買仲介との後の関係がなくなったりしますからね^^
短期的な損得より中長期の視点でしょうか。

良い方向にまとまると嬉しいのですが、、、^^
Posted by ゴン at 2013年12月19日 19:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: