法人税が20%代へ

2014.06.12



法人税の引き下げ。
報道を見ると、実現しそうな流れですね。

私もですが、資産管理会社を設立している方にとってはインパクトの大きいニュースです。


法人税、3年間で20%台に 6月末に閣議決定へ
朝日新聞デジタル 6月11日(水)配信


安倍政権は、いまは30%台半ばの「法人実効税率」(国税と地方税を合わせた税率)について、来年度から段階的に引き下げて最終的に「20%台」とする方針を固めた。
6月末に閣議決定する「経済財政運営の指針」(骨太の方針)に明記する。
3年間かけて引き下げることを軸に調整している。
安倍晋三首相と麻生太郎財務相が12日に協議して決着する見通しだ。

法人税減税は、アベノミクスの「第3の矢」に掲げる成長戦略の柱で、事実上の国際公約となっていた。政権は、民間投資を促し、海外から対日投資を呼び込むためには、欧州主要国と比べて遜色のない20%台後半まで引き下げる必要があると判断した。

一方、引き下げまでの期間は、経済界の要望に沿う形で「3年間」とする方向で調整に入った。
アベノミクスによる景気回復で増えた税収を財源に充てるとして甘利明経済財政相らが主張してきた「5年間」からさらに踏み込み、大胆な改革と国内外に印象づける狙いだ。




不動産賃貸業である程度の事業規模を目指すなら「法人」。
そんな流れが加速しそうです。


今年、現在の資産管理会社とは決算期をずらした2社目の法人を設立したいと考えています。

会社の機関設計も当然ですが、
将来、消費税還付が適用できる方策も検討したいです。

2015年10月から消費税10%が予定されています。
法人設立時、検討に値すると思います。



posted by ゴン at 18:20 | Comment(0) | 法人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: