攻め『ファイナンスリテラシー』 と 守り『会計リテラシー』

2014.09.03



公認会計士であり大家さん。
知り合いの末永雄一郎さんが本をご出版されました。


相続の法律・税金と事業承継






争族を防ぐとの視点から、財産の配分を定めた法律の決めごとや、相続税対策・事業承継対策のポイントが解説されています。

真面目な本で、法律面や税制面で勉強になることが数多く書かれていました。
特に民法と弁護士や税理士が考える無理のない節税方法が勉強になりました。



+++

もう1冊。
総合不動産業で2005年に史上最年少上場を果たした杉本宏之さんの本。


30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由






絶頂期を迎えるがリーマンショックで一気に転落。
民事再生を経て再起すると言う内容です。

不動産関連の内容でとても興味深く読みました。


レバレッジの怖さと自己資本比率の大切さを再認識しました。
ただ、400億円の負債から再起できるわけですからとても高い能力をお持ちの素晴らしい方なのだと思います。



不動産賃貸業は立派な経営。

経営者として、攻め『ファイナンスリテラシー』と守り『会計リテラシー』の大切さをこの2冊から学びました。



posted by ゴン at 21:00 | Comment(0) | おすすめ書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: