一棟貸し
2016.02.29
全空きで購入した札幌マンション5号。
複数の事業者様と交渉してきましたが、内1社と一棟貸しの方向で交渉が纏まりました。
建物賃貸借契約はまだですので、確定ではありませんが、
役員会議で決定したとかで、流れとしては固そうです。
交渉の中で、建物への設備投資や改造のご要望が出されました。
室内改装以外にも、エレベーター増設、給水装置改造、防火設備改造等々。
かなりの投資額です。
長期契約を条件に、返還要件無しの一括協力金を借主様に拠出頂く予定です。
資産増加により固定資産税はアップしますが、返還なしの協力金は魅力的。
貸主にとっては、
日常管理が不要で維持コスト負担が無いのが最大のメリットです。
租税公課と建物躯体保証(外壁、屋上防水、特殊建築物の定期検査等)に関する負担だけが主なランニングコストになります。
まずは数か月かけて大規模改修工事。
借主様と契約に向け、工事仕様等について打ち合わせを開始予定です。
ゴンさんの投資手法にはいつも驚かされます。借り手に改装費用出してもらうなんて手法あるんですねえ。すごい!
ありがとうございます。
何でも動いて交渉してみないと新たな結果はついてこないですね。
日々勉強です^^