新電力への切り替え効果

2016.03.11



昨年、一部の物件で行った新電力切り替え。



2015.10.02 「新電力に切り替えへ」





現在、高圧+契約電力50kW以上であれば新電力への切り替えが可能。

該当物件で切り替えて数か月が経過しました。
毎月、電気料金清算書を見ていますが確実に8%安くなっています。


関西電力との料金差が明記されているのでわかりやすいです。




一般家庭でも今年4月以降に新電力から電気を買えるようになります。


賃貸事業者は、共用部等で電気を使うので確実にメリットが出ます。
各地域ごとに比較して切り替えを検討したいですね。




ちなみに、、、
電力会社を新電力に乗り換えても安定供給は保証されます。

なぜなら、「バックアップ契約」があるからです。


バックアップ契約とは、新電力で何らかのトラブルが起きて送電停止になっても、各地域電力会社が必要な電力を融通してくれる、という仕組みです。


仮に契約した新電力が倒産したとしても、同様の仕組みで保護されます。



なので検討しないのは損だと思います。


*需要にマッチしない契約内容を選んでしまうと、新電力の方が割高になる場合もあるので注意です。


posted by ゴン at 20:30 | Comment(0) | 14.大阪マンション2号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: