法人様と交渉を進めていた札幌マンション5号の一棟貸し。
交渉開始から紆余曲折。
結果、約2か月かかりましたが、無事、一棟貸し契約の締結を完了しました。
建物内部の改修や設備補修は全て借主様負担の現況渡し。
当方は建物外観等の躯体部分のみ、責任を負う契約内容になりました。
消防設備点検やエレベーターメンテナンス費、水道光熱費、敷地内除雪費など、日常管理のほぼ全てが借主様負担。
当方は租税公課のみを負担します。
今回の一棟貸し契約で、表面利回りは約13%に。
貸主側の維持管理項目がないため、遠隔地物件ですが管理会社を入れる必要もなくなりました。
客付広告費もないので実質利回りはほぼ表面利回りに近いと思います。
敷地約700坪の土地に建坪約450のRC造。
容積200%の敷地なのに1/3しか容積食ってません。
これで利回り13%ならなかなか優秀だと思います。
関西は桜の開花宣言も出ているのに、札幌は連日の雪。
↓

美味しいもの食べて打ち合わせ頑張ろうと思います^^
手探りでプレゼンしてみての結果。
動けば結果がついてくる典型なのかもですね。
自分を少し褒めてみたいです^^