電力自由化から約3か月。
出足は様子見の方が多いみたいですね。
電力自由化3カ月、契約切り替えが2%に到達 首都圏で競争激化SankeiBiz 7月9日(土)配信
経済産業省の認可法人、電力広域的運営推進機関は8日、電力小売りの全面自由化で、契約を切り替えた世帯が6月30日時点で全国で126万4400件になったと発表した。
4月に全面自由化が始まり3カ月間で、総契約数(6260万件)の2%に達した。
新たに市場参入した企業は300社を超え、主戦場の首都圏では大手電力同士の従来の供給エリアを越えた販売競争も激しくなっている。
新電力などに切り替えた世帯を地域別で見ると、東京電力管内が76万2500件と最も多く、関西電力管内の26万500件が続く。
首都圏と関西圏の契約切り替えが81%を占め、顧客獲得競争が都市部を中心に進む。
北陸電力、中国電力、四国電力の管内は3000〜6000件にとどまる。
沖縄電力管内は依然ゼロ。新電力の参入が少ない地方への波及は限定的だ。
同機関によると、3月までの事前申し込みには約51万件が契約変更を申し込んだが、4月は約31万件、5月は約22万件、6月は約23万件だった。
6月は前月比でほぼ横ばい。
依然として様子見の家庭が多く、電力の契約先を切り替える動きは時間がたつにつれて鈍くなっている。
冷房の使用で電気代の負担が増える夏本番に向け、各社は新たなキャンペーンを展開するなど顧客の獲得を模索する。
(以下省略)
当方の所有物件、関西電力管内の1物件で切り替えてみました。
切り替え前の共用部年間電気使用量は約100万円。
新電力によって年間約10万円(約10%)の削減になります。
何もしなくても、これだけ削減できるメリットは大きいです。
他物件も順次切り替えをしていこうと思います。