キャンピングトレーラー第一歩

2016.07.25



『キャンピングトレーラー』


最近、とても興味があります。
というか、数年前から欲しいな〜、と思っていました。


しかし、北海道在住ならまだしも、
関西のせせこましい街中で引っ張っても邪魔以外の何物でもありません^^;




それでもエアストリームとか引っ張って気まま旅したい。




DSC03736.jpg


d0081605_245024.jpg




年齢から考えて、運転を楽しめるのもあと10年。
今でしょ!ですね。



まずは第一歩。

マイカーの純正ヒッチコンセントを日本仕様7極タイプに変更しました。




o0620046513267025489.jpg




日本仕様に配線をつなぎ替えました。


牽引車の準備完了。
これで、けん引免許を取ればいつでも牽引できます。
(750kg以下のキャンピングトレーラーは免許不要です)


けん引免許の教習所パンフレットも取り寄せました。
合計12時間講習。2週間ほどで取れそうです。


以外と早そうです。




人気ブログランキングへ




【車・キャンピングカーの最新記事】
posted by ゴン at 23:59 | Comment(5) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Posted by 建具屋の若旦那 at 2016年07月26日 23:31
買えば、なんとかなります。

わたくしも 10年位前に中古屋さんとオークション会場に同行した時、
つい衝動買いで、アメ車ワゴン買って乗ってました。
デカイのは、最高です。

今週末 みんなに召集 ゴンさんと行くキャンピング車購入ツアー!!
そう言えば、隠密先生が キャンピング車人に貸すほど持ってらっしゃったのでは?
Posted by 建具屋の若旦那 at 2016年07月26日 23:44
けん引、大型、大特、昔取りました。
けん引の車庫入れや直線バックで苦労した記憶が、、、
(-.-)y-゜゜゜
Posted by ぼうたかBOY at 2016年07月27日 02:14
建具屋の若旦那さん

買えば何とかなるんでしょうね!

隠密さん、事業としてされていますヨ。
貸別荘も、楽しんでおられます☆
Posted by ゴン at 2016年07月27日 22:43
ぼうたかBOYさん

けん引。
ユーチューブ見て勉強しています(笑)
Posted by ゴン at 2016年07月27日 22:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: